![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150711028/rectangle_large_type_2_907d2958b0cf3bf0bcf1e4c67153f2f4.png?width=1200)
主治医に指摘され、凹んだ鬱病の原因
2週間に一度、メンタルクリニックへ通っています。
通い始めて半年になりますが、
私が鬱になった原因は、
オーバーワーク。
![](https://assets.st-note.com/img/1723634839656-V4LEZMtCpn.jpg)
今日は主治医の先生から、オーバーワークになってしまった私の中にある要因についてシェアしていこうと思います。
仕事内容
営業事務として、営業にまつわる様々なことをしていました。
20代は覚えて出来ることが増え、とにかく仕事が楽しかった。
だけど、30代から規則による業務内容が増え、職場では常に頭がフル回転。
仕事は出来るが、業務が終わらない。
追い込まれた精神状態
会社から帰る道順が分からなくなる程、ぐったり状態。
上司や周りの人に「もう出来ません」と相談したが、
新しい人を入れる予定はなく、営業内で解決しなさいと言われたが、
周りの営業マンもメンタルがやられ始め、
誰にも相談できず、目の前の仕事をやり切る日々が続いた。
オーバーワークの要因
主治医より指摘されたことは、
全部自分でやろうとしていること。
例えば、学生時代の頭がいい人は授業中、先生はココをテストに出すだろうなと考え、そういう箇所を主に勉強する。
一方、勉強が苦手な私のタイプは、目次から隅々まで勉強しようとする。
簡単に言えば、容量が悪いということだ。
職場では、目の前にあること全てをやっていた
だけど、本当は大事なことだけ、かいつまんで
やればよかった。
それが出来なかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723635973071-AB7pw1qOBS.jpg)
完璧主義が、オーバーワークを引き起こし、
記憶障害になってしまった。
完璧主義であることは、以前から気づいていたが、
まさか鬱になる原因になるとは、知らなかったな〜