見出し画像

CAになりたくて14年後。諦めた。

少なくとも5歳の頃にCAになりたいと思って、
幼稚園の七夕でも、
文集でも、
CAになりたいと書いていた気がする。

エアラインスクールに通いたいとかそこまでは考えてなかったけど、
小学生以降は積極的に自分から話しかけること、
中学生からは英語を
高校生からは日本の文化や誰かにされて嬉しいことを頑張り続けてきた。
日本って素晴らしい国だと思う。
一方で海外も素晴らしい国がたくさんある。
日本の良いところを届けたいし、海外のいいところを日本に届けたい。
だから、日本人というアイデンティティを大切にしつつ柔軟な視点を持ち続けようと思った。
日本と海外を繋ぐ仕事をしたかった。
学歴は信用のために大事だと思って勉強をめっちゃ頑張った。
英語や留学に強い大学を選んだ。
入試が終わった翌日、唐突に意識を失った。救急搬送された。
その時は、極度の疲労からと言われていた。
しかし大学入学から2ヶ月後、また発作が起きた。てんかんと診断された。
言われてみればてんかん症状のようなことは昔から起きていた。
何かしらの診断がつく=CAは諦める、ということだ。
体力と不規則な生活に耐えられる身体が必要な仕事。

信じられる?映画でもなかなかない、綺麗な諦めのシナリオ。

幼少期から年に一回のフライトでCAに憧れ、英語や世界史など世界を知るための勉強頑張りました!国際的な大学に受かりました!これからです!

しかし2ヶ月後。。。

って。

そんなことある?
ないよね?

諦めて10年。私は今でも次の夢が見つからない。
生きている意味を全く見出せずに今に至る。
この世から消えてやりたい。
だけど友達と会う約束してる。
サークルやインターンがある。
バイトのシフト出しちゃった。
事故物件になる。交通費がない。彼氏できた。彼氏と別れた。バイトのお金溜まったから買い物してからにしよう。
っていう、細かい予定だけで命を繋いできた。

夢を失っててんかんとか双極性とかある私って生きている意味ある?
(今すぐ、ってわけじゃないです。)
シンプルに、私の人生って魅力的じゃないよね。

将来成し遂げたいこともないから今日の食べたものはアイスを二つと冷凍たこ焼き十個、パスタだ。

緑黄色野菜とか、まごわやさしいとか、久しく食べてない。

そうやって私は命を削っているんだ。

いいなと思ったら応援しよう!