見出し画像

『弁財天?!』追記あり。

皆さん、こんにちわ。

臥龍桜です。


前回は、弁財天さんをちゃんと調べて

『見つけた!』

で終わりました。

何を見つけたか。

今回も長文になるとは想いますが
極力単純に分かりやすくお話するつもりです。

どうぞ最後までお付き合いください。

では本題へ入ります。

弁財天とは

皆さんもご存知の通り弁財天は七福神さんの1人です。

元々はインドのヒンドゥー教の女神サラスヴァティが、仏教に取り込まれて、※神仏習合※で神道にも取り込まれて。弁財天になったと言われています。

※神仏習合とは読んで字の如く、神様と仏様を一緒にした事です。聖徳太子が神仏習合したと
言われています。

例えて言うと。不動明王とシヴァですね。

ここから先は

2,705字 / 7画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?