![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137628808/rectangle_large_type_2_0314a99f50bbc8b7162baa65efcb81ea.jpeg?width=1200)
3行日記: なぜか歌舞伎座みやげ
長野県は飯田市川本喜八郎人形美術館のおみやげ和泉庄の「三国志」の落雁が、以前は歌舞伎座みやげとして木挽町広場の売店で売られてゐた。和泉庄といへばきんつばで川本喜八郎の好物でもあつたと聞くが、きんつばはもちろん売られてゐるもののこの前行つたときには落雁は見かけなかつた。はかない食べ物だものな、落雁。
![](https://assets.st-note.com/img/1713360694849-IwawA5TOxO.jpg)
長野県は飯田市川本喜八郎人形美術館のおみやげ和泉庄の「三国志」の落雁が、以前は歌舞伎座みやげとして木挽町広場の売店で売られてゐた。和泉庄といへばきんつばで川本喜八郎の好物でもあつたと聞くが、きんつばはもちろん売られてゐるもののこの前行つたときには落雁は見かけなかつた。はかない食べ物だものな、落雁。