![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105652817/rectangle_large_type_2_bbb667dc14473637464ce41a87bcfacc.png?width=1200)
Photo by
ringringlab
成長を感じられることの嬉しさは何物にも代えがたい
今回は、自分の成長を感じることは嬉しいというお話。
ときどき、WEBデザインの勉強について触れていますが、今回はその勉強を通した気づきの話です。
クリエイターズファクトリー(WEBデザインの学校、以下CFと呼びます。)で学び始めて早くも1ヶ月が経ちました。
1か月がめちゃくちゃあっという間でしたが、
情報量の濃さと久しぶりにワクワクしながら勉強しています。
仕事との両立で大変ですが、時間を生み出しながら勉強しています。
「やらされ感」がないので、自主的に頑張ることができています。
友達にWEBデザインの話をすると、
「Ayano、めちゃくちゃ楽しそうに話すね」と言われました。
やっぱり楽しいんですよね、自分でも分かる。
1ヶ月前に、デザインソフトやコーディングがちんぷんかんぷんの状態であったワタシでしたが…
「ここのコンテンツ幅は…ここのフォントは…」
なんて、ちょっとWEBデザイナーっぽいことを言うようになりました。
(本物はそんなこと言わないのかも)
でも、勉強を通して最近感じていなかった前進感や成長を感じています。
そして、成長している自分が素直に嬉しいのです。
答えの無い「デザイン」という世界。
答えを探すワタシにとって、まったく反対に位置する世界。
しかし、案外悪くない気もしています。
今回は、自分の成長を感じることは嬉しいというお話でした。