![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73777130/rectangle_large_type_2_31bbf63089589d3953590cf34a33ea7c.jpg?width=1200)
マクドナルドで勉強してはいけない理由 【9日目】
こんばんは。
今日は朝5時半に起きて、6時半から開店している目黒のカフェに行ってきました!
朝起きてから3時間は一日の中で最も頭が冴えていると言われています。なので、勉強をするにはその時間がベストなのです!
そして、その場所選びというものも大事になってきます。
私は大学時代、毎朝マックに通って勉強をしていました。
そして、それを東京でも続けようとしたのですが上手くハマりませんでした。
その理由がようやくわかった気がします。
答えは「お客の民度」が違うからです。
大学時代は田舎のマックだったため、朝からうるさい人やヤバい人は来ないのです。来てもせいぜい朝6時から将棋をやり始める老人2人組です。
しかし、都会は朝から大声で話す若者や音漏れしているニート、マッチングアプリで出会っただろう人など非常に賑やかなのです。
そのため、集中が出来なくなるのです。
だから、集中して勉強したいのなら値段は少し高くても「民度」の良い喫茶店に行くべきだと私は思います。
そうすることで、元を取ろうと思っていつも以上にやる気が出ますし周りに勉強や仕事をしている人が多くいるので自然と気持ちが切り替わります。
だから、、あしたも頑張る。
他に朝からやってるカフェがあったら教えていただきたい。
今のところは東京でいちばん早いのが目黒のモリバコーヒー☕️さんですね。
またね!
PS
部屋を引越しした。新しいところに住むのが趣味になりそう。新鮮ってとても良いですね!
最近は新しい本をとにかく読み漁っている。気持ちいい🍃