
スイーツ・レビュー「イタリアンティラミス」(セブン-イレブン)
ご来訪ありがとうございます。
今回の記事は、セブンーイレブンのスイーツ「イタリアンティラミス」をご紹介したいと思います。このスイーツは德永純司シェフ監修のものです。
今回の記事では、
・德永純司シェフ
・商品概要
・カロリーとか
・見た目【画像】
・評価
についてお伝えしたいと思います。
・德永純司シェフ
数々のコンテストで優勝を果たしている世界的パティシエです。
参考
『NEWSCAST』「世界的パティシエ・徳永純司氏が生み出す パティスリーショコラトリー「equilibre(エキリーブル)」 3月26日(土)グランドオープン」閲覧日2022年6月5日
商品概要
・商品名:「イタリアンティラミス」
・発売元:セブン-イレブン ジャパン
・価格:本体価格320円(税込み345円)
・消費期限
購入日:2022年6月2日
消費期限:2022年6月3日午前3時
・『セブン-イレブン』公式
※公式ではみつけられませんでした。
・製造者:プレミアムキッチン(株)関西工場
・一言で:パティシエの力はすさまじい
カロリーとか
熱量:271kcal
タンパク質:4.9g
脂質:18.3g
炭水化物:22.3g
糖質:21.1g
食物繊維:1.2g
食塩相当量:0.19g
見た目【画像】





評価
・リピートしたいか? ★★★☆☆(3)
・お買い得度 ★★★☆☆(3)
総評
構成
ふたを開けるといい香りがします。ティラミス感が漂い、スイーツ欲がそそられます。構成は上からココアパウダー、クリーム、ティラミスムース、スポンジ、コーヒージュレという多層構造になっています。
ココアパウダーとクリームのコンビ
ココアパウダーは、ガッツリ苦めの仕様。対してクリームは甘さ重視の仕様になっています。この両者がお互いに手をとることで、互いの足りない部分を補完し合い、さらなる高みを表現します。
ティラミスムース
ティラミスムースは、なめらか食感。風味はミルキーでチーズ感もバツグンです。チーズの甘味、酸味がしっかりとあり、イタリアンな世界が広がります。原材料にマスカルポーネチーズの記載はありませんが、マイナビニュースによるとふんだんに使っているそうです。
参考
『マイナビニュース』「【もう食べた?】セブン-イレブンでイタリア気分! 新作「イタリアンティラミス」「紅茶ジュレと桃のパンナコッタ」が本格的すぎる!」(閲覧日2022年6月8日)
下層のコーヒー群
スポンジは、コーヒーをガッツリ吸ってる、ジュルジュル仕様。コーヒーの風味をしかりと味わうことができます。最下層のコーヒージュレは、ビター重視、食感が異なるため、新たな一手が迫ってくるようです。
合わせて【すごい】
一つひとつがそれぞれ仕事をしています。その上でそれらがパズルの1ピースとなり、一枚の作品を作り上げています。甘味、苦味、酸味、それらが渾然一体となることで更に威力が高まるよう設計されています。全てが計算された作り込まれたスイーツであることが伝わってきます。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご縁があったことに感謝です。
人とのつながりと大切にし、これからも「読んでよかった」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力して参ります。
今後もどうぞよろしくお願いします。