見出し画像

オリジナル物語(一次創作)の二次創作って何?

 以前Twitterで、「一次創作の二次創作って何?作者が一緒ならそれは二次創作じゃなくて一次創作では?」といった感じのtweetを見ました。
 それを見て、一次創作をメインにしている私は思いました。
 
「それは全然違う!」

 『一次創作』と『一次創作(自創作)の二次創作』は、どちらも自分で作ったオリジナルのキャラを動かして創作することで、違いはないように思えます。
 でも、一次創作をしている人は自分の創作に対してよく「これは自創作の二次創作」という言葉を使います。
 これって意外と創作者特有の感覚なのかな、と。

 そもそも一次創作と二次創作とはどういった言葉でしょうか。

一次創作とは

 描き手(書き手)本人の、発想と想像によって作られた作品。
何かの二次創作ではない作品。もしくは二次創作の元となった作品や原作を指す。……
「オリジナル」や「創作」と同義。

ピクシブ百科事典

 予想通りですが、つまりオリジナルの作品のことですね。
 一次創作という言葉は実は、二次創作の対応として作られた言葉であり、重複語なので本来は「創作」という言葉でいいようですが、ここでは一次をつけた方がわかりやすいのであえて一次創作といいます。

二次創作とは

『二次創作』とは、何らかの下地となる作品・表現があり、それらを元にしている創作物および創作行為を指し、英語圏では『fanfic』や『au』とも呼ばれる。
同義語として『ファンアート』『二次的著作物』など。

ピクシブ百科事典

 上記の通り二次創作は何らかの下地となる作品、表現があるもの、という言葉です。
 最も多いのはアニメや漫画などの版権物に対して、ファンアートやファン小説などとして書かれるものが多いですよね。

一次創作者のいう自創作についての二次創作とは

 まず一つは、二次創作の単語の説明でも挙げられているように「もととなる作品があり、それに対する創作物」という言葉でわかる通り、それには元となった作品が存在するということを示します。

 しかし、元となった作品が自分の作品ならば、あえて二次とつける理由はなんでしょうか。
 
 私は一創作者で、創作や言語についての専門家ではありませんが、創作者の立場で『一次創作(自創作)の二次創作』について話していきたいと思います。これは私の意見なので異論は認めます。
 創作者のいう、『一次創作の二次創作』についてはいくつかパターンがあると思います。

  1. 一次創作は終わったけど、捕捉したい場合

  2. 一次創作に関する「あったかもしれない」可能性の世界の場合

  3. 一次創作と別で考えてほしい妄想

  4. その他

1.捕捉したい場合

 これは簡単です。本編には含まれないけれどまとめるには細かすぎる小話などを、二次創作という形で公開しているパターン。サイドストーリー等。

 これに関しては個人的に一次創作といってもいいと思いますが、「二次創作」ということで「本編とは別」と分けることができ、小話という印象を与えることができます。見る人に本編は別にあるんだなあという印象を持ってもらえますし、本編を見た人も逆に二次創作を全部負う必要はないかもしれません。

2.可能性の世界

 2は1番よりもう少しふわっとした印象を持たれたい、という場合です。1はあくまで一応本編のつながり上であるのに対し、2の場合「あったかもしれないし、なかったかもしれない」という想像にお任せしますパターンです。

 本編とは関係ないけど、裏設定としてないとは言い切ってもない。みたいな場合から、本編ではBad Endだったけど、パラレルワールドではHappy Endあったかもしれないよね。のような分岐パターンも含まれます。
 見た人は自分で解釈を取捨選択できます。

3.妄想

 妄想の場合。1,2と打って変わり、これは絶対に一次創作の延長線上と思ってほしくない場合です。

 この場合本編とは一切関係がありません。関係があると思ってもらったら困る。自創作のファンとして「キャラのこういうところが見たい!」という欲望の形です。
 その子が実際にそういうことをするかなんて関係ありません。
 どんな堅物にだってバニーちゃんの服だって着せられますし、別に付き合ってない二人を付き合わせることもできます。でもこれは本編とは関係ありません‼(例が極端すぎる)

 一次創作者があまり派手に本編と違うことを公にやるのは、本編と関連をもってほしくないことならやるべきではないかもしれません。一次創作の品質管理の観点からいうと、どれを出すかは創作者もきちんと考えなくてはいけませんね。でも二次創作したくなっちゃうんだなぁこれが。

4.その他

 上記以外のパターンもいくつかあると思います。
 あまり具体例が浮かびませんでしたが、パロディであったり、一人のキャラをもとにして完全に別の話を作っているなど。

結局、一次創作の二次創作ってどういう意味?

 ここまでいくつかパターンを紹介しましたが、二次創作の含めるパターンが多種多様すぎて、結局どういうことなの?とかえって混乱された方もいるかもしれません。
 私はこう思います。一次創作の二次創作は、

「これ正史じゃないから!テストに出ないから!」
 という意思表明です。

 自創作の二次創作はどちらも自分のキャラなので、二次創作とうたう必要は本来ありませんが、一次創作には本編という名の正史(国家じゃなくて創作者が定めた物語の歴史)があります。
 その正史に含まれないものは自創作であっても全部二次創作なんです。

 一次創作者のいう自創作の二次創作について、お話してみました。
 創作者の感覚を理解できたでしょうか。
 感覚が伝わっていればいいな、と思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?