![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70677539/rectangle_large_type_2_6e78b57b18533688ed36e7e566e5f20c.jpg?width=1200)
舞台感想|My soul is always with you. -BANANA FISH 後編-
ネタバレあり。(「光の庭」の話も少しします…)
舞台「BANANA FISH -後編-」
辛いぃぃぃぃぃ、、、でも、幸福だったんだよね、、、、
最後、アッシュは恨みと絶望ではなく愛する人の、大切な友人の手紙と魂の側で眠りにつく。
ブランカが言っていた「恨んで覇者となるよりも、愛して滅びる運命を選んだ。」が心に響く。この言葉がこの物語の核だと思う。普通に見ればアッシュは生きることが出来ず、英二と再開することも日本へ行くことも出来なかったから不幸かもしれない。それでも、最後のアッシュの手紙を読み、眠りにつく表情を見てしまうとそう思えない。幸福に満ちている顔で眠りについた。ゆっくりと血が流れ、体温が下がっていく中でアッシュはどんな幸福な記憶と辿り、夢を見たのか…
本編のラストはピアノの音と静寂の中眠るアッシュ。
最後の音楽が凄く残る。余韻を楽しむ作品だなぁ。。
各場面&キャラについてもいくつか触れていきたい。
<キリマンジャロの雪の話>
英二が語り掛ける時、客席に背中を向けているのがいい。
アッシュにしか見せていない顔。素晴らしい。。
<ユーシス>
ホアルン兄さんに対するユーシス様の手付きが猫を愛でるよう。
あと、単純に佐奈ちゃんの指先の動きが綺麗。
英二と話しててイライラしたときの溜息の吐き方とか、肩が震えてる感じ
が配信だとよく分かった。
英二に「何故お前なんだ、、」って言って英二が去った後の表情、
しっかり悲しそうでこっちまでシュンとした。
埠頭での「プライドってもんが無いのか君は⁉」の場面。すごく必死で、
でも全然アッシュに刺さってないし、ヒステリックになるところアニメで
も好きだったけど、舞台もよかった。
最後のユーシス様とシンが言い争うところ、年相応な感じで可愛かった。
個人的に、一番好きなキャラです。大人と対等に振る舞っているけど、実際は16歳の少年だし、愛を知らずに誰も信用しきれずに孤独の中で生きている。シンの様な人に出会えて良かったね、、、
<シン>
中の人の表現力が圧倒的。14歳に見える!
空港で英二に声を掛ける場面の台詞、アッシュの伝言ってことになってるけどめっちゃシンの言葉でアッシュ言わなさそうって言うのがシンの優しさからの言葉なんだなって感じがしてすごく好き。BANANA FIHSの続きにあたる「光の庭」でも英二の近くにいて、アッシュの残したPCいじってるところを見ると、アッシュの存在で人生が変わった人は英二だけじゃないんだなって思う。
<ブランカ、ゴルツィネ、マックス>
全員アッシュの保護者ってイメージ。
確かにゴルツィネがやったことは圧倒的に悪だけだし、最後良くても全ていいとはならないけど、でも後継者にしたことも含めて報連相不足で崖から突き落とすことしかしなかった保護者っぽさがある。間違ってたけど、愛が無かった訳じゃ決してないと信じたい。。
ブランカは台詞でも言ってたけど、最後までアッシュの幸福を願ってくれてたんだなと感じた。ブランカの言葉は人を救う力があると思ってて、アッシュにもユーシスにもいつもいい言葉を掛けてる印象があった。
マックスは一番お父さんって感じ。流石一児の父。レイプされた経験についてアッシュに語り掛ける時にすごく感情的に怒りを表現してて、アッシュ嬉しかったんじゃないかな?自分の事をこんなに自分の事のように怒りを示してくれて。
<英二&アッシュ>
最後の手紙のシーン。英二が見上げた上にアッシュがいる位置関係が凄く好きだった。英二に関わることだけで隙が生まれるアッシュ。英二の涙が配信だとすごく綺麗に見えてこっちまで涙が出てきた。。。
これは光の庭のネタバレにもなってしまうのだけれど、アッシュの死について英二は自分の手紙の所為だと後悔してるような場面があるが、アッシュにとって英二は決して自分の死の原因になる男ではなく、自分を復讐の世界から解放してくれた人で、自分が二度と会えなくても友達だと言える。愛とかでは語り切れないような心の繋がりで結ばれてたんだなと実感した。
アッシュ、英二、シン、ユーシス…沢山の少年がたった2年程で人生を大きく変えられるって相当な運命だし、その出会いは決して間違いでもなくて、この物語を単純なバッドエンドやハッピーエンドで片付けたくないなということを強く感じる作品だった…また幾度となくこの作品を観返してロスるんだろうな、、、
言語化できない色んな感情がまだまだあるけれど、とにかく舞台としてBANANA FISHの世界の住人たちの生き様を観ることが出来てとても幸せでした。今回はコロナの影響もあり完走することが出来なかったので、再演して欲しいなと個人的には思います。また、この世界で生きるアッシュたちが見たい…
もう一つわがままを言うとすれば、「光の庭」も舞台で観たいです…
シンが大きくなっています…「-YASHA-夜叉」も是非舞台を……