見出し画像

体育(サッカー)⚽️ ラインサッカー

これまで体育の授業(サッカー)について書いてきましたので、今日は試合形式で行う方法を1つ紹介します。


サッカーについての過去の記事を以下に貼っておきます。



今回紹介するのは、

ラインサッカー


と呼ばれるものに近いです。



次のような場づくりをします。

場づくり

場づくりの図


コートは、たて25m×横15mほどで作ります。

キーパーの範囲は1mほどの幅です。





プレーヤーの人数


1チーム6人で編成します。

 ①内野・・・2人
 ②外野・・・2人
 ③キーパー・・・2人

これを各チームで話し合って決めます。





ルール


①キーパーがいるエンドラインを越えたら1点。

②キーパーの肩より高いシュートはノーゴール。

③チームの全員がボールに触ったときのみゴールが認められる。(みんな触る)

④外野からのシュートはできない。

⑤点が決まったら、決めたチームはローテーションする。(例:キーパー→外野→内野)

⑥点が決まったら、決められたチームのゴールキックから始める。

⑦キーパーは範囲の中でのみ動き、手を使っていい。



こうすることで、以前書いた試合形式よりは、「スペースに動く意識」や「パスの意識」などが高まりやすくなります。

私が実践した感覚では、チームでの話し合いも活発になります。(ポジションも重要だったり、どういう流れでボールを運ぶのかだったり、『作戦』が重要になるからです。)

子どもたちが息切れするほど、運動量の確保もできます。





細かいルールは、学年や学級、担任の先生の実態に合わせて変更してください。







最後までお読みいただき、ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!