![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31228709/rectangle_large_type_2_43e95e076f1b6e7f9982a91c063d93cc.jpeg?width=1200)
「Weekly がむしゃぼん vol.8」 先週読んだ本7冊を紹介
毎日更新の読書ブログやってます
先週ブログにアップした本のまとめです。
現在読書ブログの方は181日連続更新となりました。もはや意地。
もうすぐ200日連続更新だなー!
ようやく書かないと気持ち悪いレベルの習慣になってきました。
とりあえず300連ぐらいはやりたいな。
先週読んだ本7冊
7月13日(月曜日)
「グルメ多動力」
堀江さんのメルマガを購読してるんですが、堀江さんがどんな1週間を過ごしたかわかる日記のコーナーがあるんです。
毎日めっちゃ美味しそうなご飯を食べてらっしゃるんですよ。
365日全部外食だそうです。
そんなグルメな堀江さんがこれからの飲食店はどのように荒波を乗り越えるべきか提案されてます。
ご自身も飲食業に関わってらっしゃるので視点が面白かったです。
7月14日(火曜日)
「バイオパンク」
僕の知らないところで時代は進んでおります。
一昔前ならガレージでITのイノベーションは生まれていました。
マイクロソフト、アップル、フェイスブックなどなど。
今やガレージでは生物学が生まれています。
個人でも設備が持てるようになったんですね。
ウイルスに対抗するためにはガレージの生物学が必須かもしれませんよ。
7月15日(水曜日)
「世界一幸福な国デンマークの暮らし方」
デンマークって素敵ですよね。
老後はこんなとこで暮らしたいなあって思える国です。
この投稿も是非合わせて読んで欲しいです。
デンマークチックな幸せのことを「ヒュッゲ」と言います。
暖炉とお菓子!
7月16日(木曜日)
「今スグやっておく25のリスト」
僕の人生は「あの時こうしてれば…!」でできています。
これからはそんな事言いたくない!
今すぐやるべしなアドバイス満載。
ipadmateにいると高いジャンプの人がたくさんいるので、僕もつられて飛べそうです!
7月17日(金曜日)
「お坊さんの修行に学ぶていないな生き方、暮らし方」
入院ってまさにお坊さんのような暮らしです。
山の上の病院だったので、窓から綺麗な景色を眺めながら、本を読み、健康管理もバッチリ、栄養バランスもバッチリ。
YouTubeも見ないし、テレビも見ない。
この生活、めっちゃいいんじゃ?このスタイルを極めたらいいやん!
そう思ってこの本を読んでみました。
そう思ってましたが、これ書きながらYouTube見てるし、まだまだです…。
7月18日(土曜日)
「これで金持ちになれなければ、一生貧乏でいるしかない」
なんて怖いタイトル…!
なれなかった時のショックがハンパない。
成功する人の共通点はただ一つ。
自分の思考をいかに「成功者の考え方」に変えれるかどうかです!
7月19日(日曜日)
「玉の輿にのれなかった崖っぷち女が年収1000万になった大逆転ルール」
なんかお金持ち系の本ばかり読んでて、欲求不満が見て取れます。
男の人が書いた本と、女の人が書いた本ではこんなに変わるのねと感心。
SNSとかを駆使していかに自分のファンを増やすかがカギ。
自分を発信していくとどんな未来が待ってるのか楽しみ。
ツイッターとか全然活かせてないので参考になりました。
楽しい事発信していくので、ツイッターのフォローお待ちしております!
今週はふと気付くと日曜日の21時でした。
「え?今日日曜日じゃなかったっけ?」と慌てて更新。
うっかりしすぎー。
ではまた!