マガジンのカバー画像

自分勝手に書いてる日記

56
運営しているクリエイター

#子供

子供がお祭りに遊びに行ってきました。

最近はお祭りも値上がりしてしまい、遊べないのも可哀想かなと去年より少し多めにお金を渡しました💴

見事に全部使ってきました、、
全部使えってことじゃないよーと言ったのに😭

やっぱ抑えて渡すべきでした🧎🏻‍➡️

子供にもスポーツはやってほしかったが、、、

子供にもスポーツはやってほしかったが、、、

私の反省を振り返って、独り言のように書きます。

自分がやっていたこと、自分が好きなことを
自分の子供にもやってほしいなと思ったことは
ありますか?

私は、輝かしい成績や実績はないものの、
バスケットボールを社会人になっても
続けていたくらい楽しいと思えました。

子供にもスポーツはやってみてほしいなーと
思っていました。

しかし、結果は二人ともスポーツには興味なしの
YouTubeざんまい、

もっとみる

子どもがスプラトゥーンにハマっていた頃、集めたamiboがなかなかサマになります👌

私も勝てないのが悔しくて、ハマってしまいました・・

ゲームで遊んで時間を使っている場合じゃないのにー😓

今年も無事に子供のマラソン大会が終わりました

今年も無事に子供のマラソン大会が終わりました

子供たちが学校でマラソン大会を終えてきました。

頭でっかちでクリエイティブではないが、
コツコツタイプのお姉ちゃん。

逆に、飽き性だけど発想が豊かで、
思いついたことはすぐにやりたい瞬発タイプの
妹ちゃん。

スポーツは得意ではないと自分で諦めてしまっているお姉ちゃん。
実際、サッカーで遊んだときは、典型的な体とボールを同時にコントロールできない体質😝

リレー選ばれたり、サッカーで遊んだと

もっとみる
答えがブレブレ? 子育ての必需品は ”親の〇〇”?

答えがブレブレ? 子育ての必需品は ”親の〇〇”?

「子育ての必需品」というハッシュタグを見て、あーなんか出せそうやなーと考えてみました。

どんな“物”が必要やったかなー?と考えてましたが、頭の片隅で自分が大事かなと感じていた思いがあることを思い出したので紹介してみます!

私が考える必需品の答え
・夫婦の良い仲を保つこと
・子供の話を否定せずに聞いてあげること

これが子育て歴10年の私の出した答えです。

~夫婦の良い中を保つこと~

まあ私

もっとみる
子どもから学んだ ”リーダー” の重要性

子どもから学んだ ”リーダー” の重要性

小学校のボランティアに行ってきた。

町の探検ということで、町内の会社に行って話を聞かせてもらったり、質問をしたりする。
そうして知らなかったことを発見して勉強しよう。
という郊外活動のお手伝いです。

うちの子が “リーダー” の役割を担っていた。

他の子たちは、
・時間を見る係
・写真を撮る係
・副リーダー
などの役割をそれぞれ任されていた。

学校の考えていることは理解している。

今の時

もっとみる

視力が悪くなったなー😅

子供たちはバッチリ星が見えるらしい🌟
子供の頃はくっきり見えていたのに。
視力が良いって羨ましい

スプラトゥーンの水鉄砲やオモチャ屋さんで買った水鉄砲など、いくつか試しましたが、100均の水鉄砲の水圧が1番痛かった🤕