
【Refind Self: 性格診断ゲーム】知らない”自分”の一面を、ゲームであぶり出す
気になりつつも「(いつか遊びたいな~~)」止まりだったお妻の”いつか”が、セールの通知によって「今だ!」に切り替わった。※セールつよ。
▼Steam 20%off⇒¥736
※他にも、ニンテンドーストア、App Store、Google Playにて販売中。スマホ版の方がちょいとお安い◎
▼因みに、コケさんとoriさんの記事で存在を知りました( ˘ω˘ )
**
…な訳で、
( ˙꒳˙ )どんなおゲーム?
タイトルにある通り、ゲームを通じてプレイヤーの性格を診断するゲーム。
「どういう行動をしたか・何をしなかったか」「選択にかかった時間」などなど…ゲームの進め方によって23タイプの中から診断される。
遊びながらできる「MBTI診断」だと思えば、イメージしやすいと思う。

博士に作られたロボットの少女を操作しながら”終末世界”を歩いてまわる。どう過ごすのかはプレイヤーの自由( ˘ω˘ )
左上のハートが100%になった時点でクリア(1周)となる。ハートは「花を拾ったり」など、何かしらの行動で溜まっていく。
なんで、公式では「1周約1h」とされているけど、人によってはもっと早かったり・遅かったりまちまちだと思う( ˙꒳˙ )
1周目「メインとなる性格」
2周目「潜在的な性格」
3周目「自分から最も遠い性格」
が診断されるので、やるなら3周が前提かな。
因みに、3周するのに3.1hかかった。
エンディングを迎えてみて

「えっ!?いきなり??」と思われることだろう…。
いろいろ書こうと思ったんだけど、ゲームの性質上「先入観ゼロ」でやって欲しさあるので、バッツリ省略(´×ω×`)
軽い気持ちで性格診断していたつもりが、なんて言うかこう…短編映画を見終えたような余韻に浸れるおゲームでした(;~;)
「性格診断」をしている背景と「物語」が上手く絡み合ってた。言えるのはそれだけじゃ…。
※2023年に発売されたおゲームなんで、「考察すきすき大好き民」は検索すると”お宝がザクザクうほほい!”だと思われる( ˘ω˘ )
※注意事項5つ
(1)自由に行動しながらも3周でエンディングに到達できてしまう為、「わけがわからないよ…」となる人もいるかも…。
(2)3周とも同じMAPを歩くことになるんで、3周する前に飽きてしまう可能性も無きにしも非ず( ˘ω˘ ;)でもまぁ3h前後なんで。
(3)ゲームの性質上、(診断完了となる)3周で満足してしまう人もいるかも。※恐らく初見3周では、出来事の全ては網羅できない。
(4)他、性格で迎えるエンディングの回収などが”作業”となってしまう。
(5)どんな行動をとっても”エンディング(結末)”は変わらない…。

お妻の診断結果

最も象徴する性格

1周目、「これは診断ゲームだから…!」と、なるべく意識しないように自分らしくプレイしたつもり…だけど、やっぱ1周目ということもあって、目につくもの、「お願いされたこと」、なんでも真っ直ぐやっちゃいたくなるよねーー(笑)
…ということで「侍」。
多かったんじゃあないでしょうか、侍プレイヤー。
補足する性格


「執事」と「勇者」。
どちらかと言えば、自覚があるのは「執事」の方かな( ˙꒳˙ )嘘をつかないというか…問い詰められると、どもっちゃって嘘つけない(笑)
あと良くも悪くもバカ素直。
勇者要素としては、”勇敢”というか…後先考えない時があるっちゃある。※それは勇者と言えるのか?
秘められた性格

「最短ルート」を思案することはたくさんあるけど、それを実行に移す行動力は…( ˘ω˘ ;)
※先延ばしLv.100の人間。
脳内妄想ランナーですな。
最も遠い性格

当てはまるとも、当てはまらないとも…正直、なんとも言えなかった(笑)キャラ的には当てはまりそうではあるけどな~~。
説明のアイスクリームで例えるなら、「2つは好きそうな手堅いフレーバーを選んで、1つだけ冒険…」みたいな感じかな。……何の話だっけ(;^ω^)?
総合データ

総合データでは、
1.侍
2.裁判官
3.執事
となっていたけど、「裁判官」の要素もまぁまぁあるってコト…?

第三者(夫)からの評価としては、「執事」「裁判官」が割と当てはまってると思うよ( ˙꒳˙ )
…お妻もそう思う( ˘ω˘ )
記憶を消せたとして…「性格診断」であることを伏せてもう1度プレイできるのなら、また同じ結果になるのかな……?
いいなと思ったら応援しよう!
