【レポート】イスズミ――釣られたショックで脱糞するざんねんなおさかな
いきもの名:イスズミ
学名:Kyphosus vaigiensis
【登場するゲーム】
![](https://assets.st-note.com/img/1716726130815-TBU2wahvo7.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1716726135100-NilGDDjxpz.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1716726133152-g3bEXuAlnB.png)
スズキ目イスズミ科のイスズミ。先日寿司屋に行くと「イスズミ」があると書いてあり、面白くて注文してみた。白身魚でしっかりした味で美味しい魚であったが、後で調べてみると厄介者扱いされる魚らしい。美味いのにと思ったが、理由はちゃんとあった。その話は後述に。
さて、ゲーム世界ではめっちゃよく見るというわけではないが、見ることはできる。釣りゲームがまだあまり収集できていないが、そういうものをしていると出るかもしれない。
浅場に生息する中型魚。メジナ釣りの外道(釣っても嬉しくないハズレの魚)とされ、釣り人からあまり好まれない。その理由は釣られた際にショックで排泄物をまき散らすから、というのが主である。水玉模様の個体もいるがこれは鳥に狙われにくい擬態とされる。そんなイスズミだが調理次第では絶品の味になるという。
排泄物まき散らしは、なかなかにすごい特性だ。そのことから「ババタレ」「クソタレ」という名前で呼ばれることもあるらしい(『海底ハント』より)。
調理については『つりライフ+』では「臭いが強いため、食にはあまりおすすめされていない」と書かれている。しかし、臭いが強いのは夏場らしく、冬場は美味しいと言われることが多い。次あったらまた食べてみたいと思ったが、食べられるのはだいぶ先になりそうだ。
※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。
E