【レポート】ロウニンアジ――流浪の民は力強い
いきもの名:ロウニンアジ
学名:Caranx ignobilis
【登場するゲーム】
スズキ目アジ科のロウニンアジ。名前に「浪人」と入っていることからも、なんだか強そうな印象があります。名前の由来は群れで行動せずに単独で行動することから、その様が浪人武士のようであるということからきているそうです。名前の由来とは関係ありませんが、釣り人には力が強いことで知られているそうです。ジャイアントトレバリーと英語で言うので、「GT」と略されます。
ゲーム世界のロウニンアジも体が大きく存在感があります。しかし、他で釣れる魚などを比べると、位置としては中ボスくらいの印象です。現実世界で言うとラスボスクラスなのですが……。また、顔つきを見ていると、意外と若そうな見た目をしているものや、年を重ねていそうな顔をしているものと様々です。浪人歴の違いでしょうか。
かなり大型のアジということでも知られているようです。実際に食べた味についての言及はないですが、『DAVE THE DIVER』では美味しい寿司にされていました。
単独で行動すると言われていますが、「ギンガメアジに混ざって泳いでいることもある」そうです。なんだか浪人が江戸で他の武士に紛れて生活しているようですね。
※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。
A