![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102951916/rectangle_large_type_2_3280c325fd53b7b43311faa2bcc51d4c.jpeg?width=1200)
4月 カモミールとうさぎの季節
うさぎに似た香りに癒されて…
花言葉は「逆境で生まれる力」
こんにちは、絵の仕事をしているキエピノコです。
今月からギャラリーリールさんで連載をさせていただくことになりました。
このお話をいただいたのは、たしか去年
雨の降る日の東京だったと思います。
絵も文章も描くことが好きなので、そのときからワクワクと何について描こうか考えていました。
ずっと長く専門分野として働いてきたテキスタイルについて…趣味の映画やドラマについて…などぐるぐると考えた結果。
あの打ち合わせをした雨の香りとお店の内装に沢山の花の絵が描かれていたことを思い出し、あのときの気持ちをのせたようなその時々の季節にまつわる草花とうさぎのお話を絵とともにお届けすることにしました。
さて今は4月
この季節に開花を迎える身近な草花はカモミール
![](https://assets.st-note.com/img/1681412797671-Ua1Di7hc2W.jpg?width=1200)
カモミールを育てるには太陽がとても大切
決して真夏ようなギラギラさではなく
暑すぎず、寒すぎず、心地よい太陽のあたたかさ
それはまるでうさぎの体温のように心地よい温度
うさぎのぬくもりのなかですくすく育つと想像すると、なんとも愛おしくて可愛さがまします。
そしてカモミールのハーブティーは"眠る前にのむ"…というイメージもあるのではないでしょうか?そのリラックス効果も温かさからきています。
全身で太陽のエネルギーを吸収しているため、そのエネルギーがわたしたちの緊張している心と身体をリラックスさせてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1681412835273-Z7g8cd441Z.jpg?width=1200)
うさぎをなでながらカモミールのハーブティーを飲む、それほどよい薬はないでしょう
いつでも手が届くところにお茶を置いておくのも、いつもうさぎと一緒に外出するのも難しいので、不安な時や落ち着かないときは想像するだけでもお守りになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1681412860467-JassBuyFoU.jpg?width=1200)
ハンカチにカモミールのアロマオイルを数滴なじませて持ち歩けば、うさぎのような温かい香りがあなたを包んでくれます。
うさぎがそばにふわっとよりそっているところを想像してみてください、あなたのこころをまもってくれるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681412886052-Trp7ZhZCmH.jpg?width=1200)
それもそのはず、華奢で可憐なカモミールですが耐寒性があり、風雨に耐え、踏まれてもよく育つ生命力の強さがあります。
そこから「逆境で生まれる力」という花言葉が付いていることも。
あなたを守る花として、そしてもしあなたの花がカモミールだとしたら、辛いことがあっても大丈夫。うさぎと太陽が守ってくれます。ゆっくりと良い方向へ進むはずです。
© 2023 by Kie Pinoko. Reproducing all or any part of the contents is prohibited.
全ての内容物の無断にて転載・複製・二次利用を禁じます。個人がアイコンに使用することも違法行為ですので、ご注意ください。
*******************
![](https://assets.st-note.com/img/1681410057630-NdObTWItDj.jpg?width=1200)
【キエピノコ(Kie Pinoko)・プロフィール】
東京都出身、在住。
アパレルブランドのグラフィックデザイナーとして勤務し、フリーランスに。2021年には絵本デビューし、イラスト、絵本、文章、パターンデザイン、テキスタイルデザイン、雑貨デザインなど活動は多岐にわたる。
上品で繊細な世界観を大切にし、花とうさぎの物語のある絵やデザインを生み出す。
直近の仕事に、100枚レターブック(PIE international)、オフィスリールから発行の豆本「うさぎ」は月刊MOE 2023年1月号特集ページに掲載。
https://www.kiepinoko.net/