![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36561312/rectangle_large_type_2_37577448ec8611a0d8e1b32cdb37ce73.jpg?width=1200)
2020/10/10(土)「15ギャラリーにいこう」表紙作品「青木聖吾 / Seigo Aoki」
アートに目覚めたアラフィフが「足で稼いだ」今観れる展示を紹介。
リアルな作品を観て「感動、楽しんで」という想いで更新しています。
今回のエリアは、本郷、末広町、恵比寿、代官山、中目黒。
今回紹介したギャラリーですが、展示終了が多くなってしまったこと、非常に申し訳ないと思っております。
観ていただいて、気になったとしても、もうすでに終わっていて観に行けない、そのようなことが無いように、紹介してから2週間くらい会期が残っていることを目指していますが、ルートを重要視してしまったために起こってしまったので、これは反省点、今後は無いようにしてゆきたいです。
トーキョーアーツアンドスペース本郷では「東京デトロイトベルリン」がスタート、東京、デトロイト、ベルリンにおけるアート・コミュニティの現在の姿を紹介する展覧会となっていて、アーティストでありXYZcollectiveのディレクターとしても活動されているコブラ氏とともに協働した展示になっております。
「3331 Arts Chiyoda」には久しぶりに行かせていただきましたが、ギャラリーの数も多く、一度に多くの作品が観れるので、今後、各ギャラリーの展示スケジュールを確認しながら、継続的にうかがおうと思いました。
代官山のLOKO GALLERYでは「青木聖吾のこの世界を紡ぐ」が開催されていて、作品の写真を観て非常に興味があったので実物を観てみると、一つは、光の三原色(赤・青・緑)を丸(○)、三角(△)、四角(□)の組み合わせで構成、もう一つは、三原色の色鉛筆を重ねることで黒を描き出し、人物の影を描いている作品でした。
どちらの手法も細部にこだわりがあるので、どうしても近くで観たくなってしまいますが、構図が良いので離れて観ることもお勧めいたします。
ギャラリーの開始時間、現在予約制なのかどうか、を事前に確認してから、行くようにするとスムーズに回れると思います。
今回のエリアマップ
ギャラリーの位置情報は、公開中マップで確認出来ます。
公開中のマップ:既に行った都内186ギャラリーのGoogleマップ
※最終更新日:2020/10/10
今回のルート
水道橋駅着:11:30~
↓
本郷エリア
01. トーキョーアーツアンドスペース本郷
展示期間:2020/10/10 - 2020/11/08
展示名:東京デトロイトベルリン / Tokyo Detroit Berlin
TOKAS Project Vol.3
参加ギャラリー:XYZcollective(東京)
4649(東京)
シーフェ・ツェーネ / Schiefe Zähne(ベルリン)
ワット・パイプライン / What Pipeline(デトロイト)
作家名:全20名
↓
歩きで移動
↓
末広町エリア
旧千代田区立練成中学校を改修して誕生した「3331 Arts Chiyoda」は、2010年の開館以来、現代アートに限らず、建築やデザイン、身体表現から地域の歴史、文化まで、多彩な表現を発信する場として、展覧会やトークイベント、ワークショップなどを定期的に開催している場所で、地下1階〜地上3階の館内は、アートギャラリーやスタジオ、クリエイティブオフィスとして活用されています。
こちらでは、今回8つのギャラリーの展示を観させていただきました。
02. 3331 CUBE shop&gallery
展示期間:2020/8/8 - 2020/10/18
展示名:CREATURES
作家名:木原千春 / Chiharu Kihara
※3331 Arts Chiyoda 正面入口1階
↓
03. 3331 Gallery
展示期間:2020/10/06 - 2020/10/12 ※展示終了
※【1期】2020/10/06 - 2020/10/12は3331 Galleryにて
※【2期】2020/10/15 - 2020/10/21はCRISPY EGG GALLERY / クリスピーエッグ ギャラリーにて
展示名:外野フォース
作家名:竹下昇平 / Shohei Takeshita
竹下晋平 / Shinpei Takeshita
※3331 Arts Chiyoda 104号室
↓
04. アキバタマビ21
展示期間:2020/09/26 - 2020/11/08
展示名:アキバタマビ21第84回展覧会「鮭」
作家名:塙龍太 / Ryota Hanawa
大野晶 / Hikari Ono
小左誠一郎 / Seiichiro Osa
三枝愛 / Ai Mieda
村田啓 / Kei Murata
楊いくみ / Ikumi Yang
写真作品:村田啓 / Kei Murata「from the grapes」
※3331 Arts Chiyoda 201&202号室
↓
05. 京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 東京ギャラリー
展示期間:2020/09/30 - 2020/10/18
展示名:para・textile 本を編む - 繁茂する外延
ゲストキュレーター:中野裕介(パラモデル)
※3331 Arts Chiyoda 203号室
※残念ながら作品紹介できませんでした
↓
06. Gallery KIDO Press - ギャラリーキドプレス
展示期間:2020/09/12 - 2020/10/18
展示名:ノリトグラフ 2
作家名:小畑多丘 / Taku Obata
※3331 Arts Chiyoda 204号室
↓
07. Gallery OUT of PLACE TOKIO
展示期間:2020/09/11 - 2020/10/11 ※展示終了
展示名:luminous dropping incline
作家名:中島麦 / Mugi Nakajima
※3331 Arts Chiyoda 207号室
↓
08. ARTDYNE / Nii Fine Arts Tokyo
展示期間:2020/10/09 - 2020/10/25
展示名:October Show
作家名:国本泰英 / Yasuhide Kunimoto
中野由紀子 / Yukiko Nakano
※3331 Arts Chiyoda 211号室
↓
09. Bambinart Gallery / バンビナート ギャラリー
展示期間:2020/09/26 - 2020/10/11 ※展示終了
展示名:Self-portrait
作家名:川田龍 / Ryo Kawada
※3331 Arts Chiyoda 地下107号室
↓
電車で移動:末広町駅→広尾駅
↓
恵比寿エリア
10. Gallery 工房親 CHIKA
展示期間:2020/10/07 - 2020/10/11 ※展示終了
展示名:生きるようにつくること
作家名:岡本風愉 / Fuuyu Okamoto
11. CAGE GALLERY
展示期間:2020/09/26 - 2020/11/08(第2部)※上映作品入れ替え
展示名:Interaction
作家名:矢島陽介 / Yosuke Yajima
↓
12. MA2 Gallery
展示期間:2020/09/26 - 2020/10/17
展示名:あるひととなにかのなにか /
Something of someone and something
作家名:保井智貴 / Tomotaka Yasui
↓
13. POST
展示期間:2020/09/04 - 2020/10/11 ※展示終了
展示名:as it is
作家名:川内倫子 / Rinko Kawauchi
↓
歩きで移動
↓
代官山エリア
14. LOKO GALLERY
展示期間:2020/10/02 - 2020/10/31
展示名:この世界を紡ぐ / Spin this world
作家名:青木聖吾 / Seigo Aoki
↓
15. MDP GALLERY NAKAMEGURO
展示期間:2020/10/02 - 2020/10/17
展示名:KSAC ART FESTA 2020
作家名:全40名のアーティスト
※残念ながら作品紹介できませんでした
↓
中目黒駅着:~17:45
今回のルートで歩いた距離:11.6km(iPhone調べ)
最後まで観ていただき有難うございました。
観てみたい作品はありましたか?興味のある作家さんはいましたか?
もしそう思ったのなら、ギャラリーにいこう!!
ギャラリーの皆様へ
noteでのご紹介にあたり、了承くださいましたこと有難うございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ギャラリーにいこう「ギャラいこ」Makoto Inui](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30567951/profile_d6ba4b685dc86b3cd19a46900bf14909.jpg?width=600&crop=1:1,smart)