
ガリレオ新訳・英語解説|Winnie-the-Pooh Ch.1 #9
「でも、風船の下のきみが、気づかれちゃうんじゃない?」
「気がつくかもしれないし、つかないかも。ハチのことじゃあ、わかりっこないからね。」ウィニー・ザ・プーは、そう言ってちょっと考えると、「小さい雨雲のふりをしてみようかな。そうすれば、きっとだませる。」と言いました。
「それじゃあ、青いほうだね。」ってきみが言って、それで決まりになったんだよ。
‘Wouldn't they notice you underneath the balloon?’ you asked.
‘They might or they might not,’ said Winnie-the-Pooh. ‘You never can tell with bees.’ He thought for a moment and said: ‘I shall try to look like a small black cloud. That will deceive them.’
‘Then you had better have the blue balloon,’ you said; and so it was decided.
Wouldn't they notice…
否定疑問文は話し手が Yesの答えを予測して発するもの。この場面で言えば Christopher Robinは「ミツバチが Poohの存在に気づくものだろう」と思って問いかけていることになる。
ここから先は
1,614字
この記事のみ
¥
140
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?