コンサルタントに依頼する前に、検討したい!オンライン人事コミュニティ『HRラボほくりく』とは?
※北陸に本社または拠点を構える企業で、人事業務に携わる経営者または人事担当者の方に向けた記事です。
こんにちは。
HRラボほくりく担当です。
✔️社内の人事担当は、自分一人だけ。
✔️人事に関しての悩みを相談できる相手がいない。
✔️他社って、それぞれの人事課題どう解決してるの?
そんなお悩み、もっていませんか?
今回は、悩みや課題を感じている経営者や人事担当者同士が、学び合いを通じて北陸の『働く』魅力を探求する、そんな場をつくりたいと立ち上げた
/
【オンライン人事コミュニティ HRラボほくりく】
\
の全貌を紹介したいと思います!
👇立上げ経緯が気になる方は、コチラの記事をチェックしてみてください👇
オンライン人事コミュニティ『HRラボほくりく』ってなに?
企業の枠を超えて北陸の人事・経営者が集まり、『交流を起点に人事について学び合う』オンライン型の人事コミュニティです。
(もちろん「直接交流したい!」という声もあるので、オフライン会もあります🍻🎶)
『学生・若者』と『地域・企業』を繋ぐことを専門にした、石川県で随一のコーディネート機関である、株式会社ガクトラボが主催・運営。HRラボほくりくの参加メンバーであるラボメンには会員さんはもちろん、採用コンサルタントなどの専門家メンバー4名のほか、運営メンバー5名以上が在籍しており、コミュニティの運営をサポートしています。
HRラボほくりくの会員さんの業界は、
IT・インフラ・食品・商社・建築などさまざま。
人事業務経験も、ほぼ未経験という方から10年以上のベテランまで幅広く、
さらに役職も一般職から経営者までと
多種多様な方々が上下関係なくフラットに交流しています。
どんな活動をしてるの?
『オンライン対話会』『Slack』『ほにゃららカイギ』『総会』『オフライン会』の5つの活動をしています。
さっそく、それぞれの活動内容の概要を紹介しますね!
①人事に関して学べる“オンライン対話会”
HRラボほくりくの活動内容の中で大事にしていることは、『質の高い学び合い』ができる関係。その中でも新たな学びを得られる機会が、このオンライン対話会です。
実施日は、毎月第1木曜日。興味のあるテーマをラボメン同士で話し合い、テーマに沿った人事領域の名著やトレンド本などの課題図書を選定。ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎)という方法を用いて対話します。
👉ABDについて詳しく知りたい方はコチラの記事をご覧ください📕
オンライン対話会の流れはコチラ💁♀️
〜事前〜
▽一冊の本を役割分担
▽担当ページのみ読む
▽要約ページを作成
〜当日〜
▽担当パートを著者、物語の語り手になりきり約3分プレゼン
▽次の人にエアバトンタッチ
▽他の方のプレゼンを聞きながら気づき、疑問をメモ
▽気付きや疑問、感想をシェア
シェアタイムでは、「今、こんなことに悩んでて…」という相談に対して、「うちはこんな感じで解決したよ」などの事例紹介やアドバイスするシーンも見られますよ。
👉詳しくは過去のレポートをご覧ください。
📕課題図書「CHROの原理原則ー人事は水を運ぶー」を中心に、「戦略人事」をテーマにした対話会
📕「学習する組織」をテーマに、課題図書『マンガでやさしくわかる学習する組織』を題材として会話した会
②いつでも意見交換できる“Slack”
Slackというコミュニケーションツールを利用して、日常的にラボメン同士がやり取りできるようにしています。
『自己紹介』『(コミュニティに関する)みんなのアイデア』『興味・学びのシェア』『質問・相談部屋』『雑談部屋』など、トピックごとのチャットルームでは、複数人でのコミュニケーションが可能。さらに1対1でのやり取りができる機能もあります。もちろんラボメン限定公開のため、情報漏洩の心配もなく、安心して相談・情報交換ができるコミュニケーションスペースです。
「東京に人事図書館ができたらしいです👀✨」
「選考フローのアイディアください🙇♀️」
「学生にとって、魅力的なプレゼンがわかりません💦」
「みなさんのSNS活用方法を教えて欲しいです✍️」
「インターンシッププログラム案のブラッシュアップ希望です🙏」
などなど。
みなさん情報交換や相談、アドバイスなど、有意義に活用されています。
③共通の関心ごとを議論する“ほにゃららカイギ”
「もっと具体的に考えたい」「一緒に考えてほしい」「専門家から知識を得たい」など、共通の悩みや関心ごとをテーマに企画・開催されるコミュニティ内イベントです。
悩みや関心ごとに合わせて、『座談会』『ワークショップ』『講座』のいずれかの手法にて月1回以上開催しています。
たとえば、「インターンシップのプログラム案をブラッシュアップしたい」という共通の悩みに対しては、ワークショップ形式で開催。
参加したのは、ラボメン5社と学生!
インターンシップのプログラム案について、それぞれのラボメンからのみでなく、学生目線でのフィードバックも得られる満足度の高いイベントになりました👏
👉メンター制度に関する過去のカイギレポートはコチラから
④振り返ってネクストアクションを決める“総会”
「HRラボほくりくの活動内容はできる限り、各会員さんの人事業務に直結できるようにしたい」そんな想いから、コミュニティ内の活動内容は運営側だけではなく、会員側が主体となり決められるようにしています。
総会では「CHECK & ACTION」をテーマに、HRラボほくりくの取り組みを半年間毎に振り返り、翌半期の具体的な活動内容を決定します。
流れはコチラ💁♀️
▽オープニング
▽活動の振り返り
▽活動内容のブラッシュアップ
▽エンディング
『活動の振り返り』では、HRラボほくりくの活動内容に関して参加してよかった会や、どんな学びがあったかなど棚卸しをします。
さらにHRラボほくりくの活動内容をより良くするため、「どんなイベントがあると参加したいと思うか」「既存イベントのココは改善した方がいい」など、ラボメン同士でアイデア出し。最後は出揃ったアイデアから、実施したいものを投票制で決めます。
実際に、どんな感想やアイデアが出たのか気になりますよね。
直近開催の総会をレポートしますので、楽しみにしていてください😄
⑤直接会って親交を深める“オフライン会”
オンライン主体の人事コミュニティですが、コロナが収束し「会って交流したい!」「みんなで飲みたい!」というラボメンの声に応えできたのが、オフライン会です🍺
(もちろん運営側もこの機会を心待ちにしていました😎)
これまでは金沢市内での飲み会やランチ会、福井市でのお花見会などを実施。「もっと頻度を高くオフライン会をしたい」という意見もあり、最近は四半期ごとに開催しています。
HRラボほくりくの会員さんの声
コチラの記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございます!(素直に嬉しいです🥹)
読んでくださっている方が気になるのは、やはり入会されているラボメンのリアルな声ではないでしょうか?
そんな、みなさんが気になっている「ぶっちゃけ、どうなの?」という、本音を話してくださってたラボメンさんの記事・・・
あります!
👉ぜひ読んでみてください!
3か月間無料で入会いただけるお試し制度もありますので、ご興味ある方は気軽に下記フォームからお知らせください😊
(石川・富山・福井に本社や拠点がある企業で、 HR領域に携わっている方であればご参加いただけます!)
ライティング:バヤシ