
受験マインド集(1)
みなさんこんにちは!
学習PROJECTの富岡です!
こちらは、私が受験生の生徒たちに語ってきた“勉強マインド“を、コンパクトにまとめた記事になります。
言われないと気づかないことって多いと思います。
また教える側としても、その道を何年も進んでいるからこそ、できるアドバイスもあると思います。
中学や高校や大学、さらには資格など、何かしらで受験に携わる人はたくさんいます。
そう言った方はぜひ、この記事で何か一つでもマインドを掴み取ってください。
【マインド1】
不安で勉強が手につかないのではない。勉強してないから不安になるのだ。
人は、自分の都合のいい方に解釈を持っていく癖があります。
それがプラスに働くこともあれば、マイナスに働くこともあります。
生徒からよく、「不安で勉強が手につきません」と言われます。
気持ちは痛いほどわかるんですが、だからこそちゃんと言わないといけないのです。
順序が逆なのです。
因果関係が倒錯しているのです。
不安だから勉強ができないのでなくて、現に今、勉強していないから不安になっているのです。
【マインド2】
未来をコントロールしようとするその傲慢さを戒めなければならないよ。
未来は自分にはどうすることもできない、いわば“他者”です。
そのどうしようもできない他者をコントロールしようとしてしまうのが人間の性なのかもしれません。
カント的にいうと、「理性が暴走」しているのかもしれません。
不安になると将来のことばかり考えてしまうのは、あなただけではありません。
みんなそうなのです。
ですが、他者をコントロールして我が物にしようとするのは傲慢です。
そして、それは絶対に不可能です。
未来はあなたの思い通りにはならない。
目線を“今”にもどすことが大事です。
ここから先は

がくぷろ受験マインド集
学習PROJECT代表・トッププロ講師の富岡が、生徒との対話の中で放った言葉をまとめています。 ときに辛口ですが、やる気やモチベアップに繋…
こちらの記事が役に立ったな、良かったなと思った方はサポートしていただけるととても嬉しいです!