秋におすすめ!!秘湯キャンプ
2021.10.2-3
10月に入り紅葉も進んできているだろうから紅葉を眺めながら河原の温泉に入りに行こう!
と山友さんからお誘いいただき
湯俣温泉にキャンプに行ってきました。
長野県大町市の七倉温泉に
登山者用の無料駐車場があり
そこから高瀬ダムまでは一般車は入れず
タクシーが出ているのですが
歩くと2時間ほどかかります。
その高瀬ダムからは工事用の林道&登山道を歩き3時間ほどの場所にある秘湯の宿です。
今回は登山ではなく標高差も少ないので
僕らは5時間を歩き晴嵐荘まで辿り着きました
小屋で受付を済ませ
テント場使用料
ひと張り1000円・1人1000円
水、トイレ利用料込み
(トイレは小屋のトイレを利用)
一番乗りだったので
紅葉がはじまった木の下に設営をし
小屋には内湯があるのですが
目的はそれではない!!
念願の河原の野天風呂に入りに行きます。
小屋から10分ほど上流に歩くと
この温泉の名物"噴湯丘"があり
その周りの河原には至るところから
温泉が湧き出しています。
その温泉を川の水と混ぜ合わせ
自分好みの温度に調整したら
My野天風呂の完成です(*^^*)
大自然の中で楽しむ温泉は最高ですね!!
温泉で癒された後は
テントに戻り温泉でお燗をしてきた
日本酒とおでんで乾杯です。
夕食後も山奥だから電波が入らないので
YouTubeを見るなんてことはできませんが
夜には満点の星空を見上げながら
仲間とゆっくり語り合うなんてひと時も
また良いものですよね(^∇^)
今回は残念ながら
紅葉のベストシーズンには当たらず
少し登った展望台まで行かないと
綺麗な紅葉を見れませんでしたが
毎年訪れたくなる
最高のキャンプ場をみつけました。