
秋にまた一つ学んだこと
三連休の次の週末は土曜日出勤だったのですがみんなで頑張ったおかげでめでたく午前中で仕事が終わりました(^∇^)
『こんなに天気が良ければ工場内で仕事なんかしていないでキャンプに行きたくなるでしょ!!』って張り切ってしまいました。
仕事が終わってから早速仕事着のままキャンプ場を目指しました。(もし一日仕事でも夕方から行くつもりだったのですが・・・)
予約制ではないキャンプ場(安曇野市・かじかの里公園キャンプ場)なので出遅れていっぱいになっているのでは?と心配していたのですが13時に到着し受付を済ませると28番目
それでもフリーサイトなので良い場所は残っていないのかな?と思っていたのですが
この日はファミリーキャンパーか多く広い芝生エリアはいっぱいになっていたのですが、ソロに最適な林間サイトはなんとか場所があり運良く綺麗に色づき始めたモミジの木の下に設営する事がでしました。

少し遅くなってしまいましたが
秋なので"なめこ汁"を作り軽くおにぎりで昼食にしました。

昼食後は少しテントに入りお昼寝をし
自転車を持ってきたので秋の安曇野の街をサイクリングしながら食材の買い出しに

街の街路樹も綺麗に色づき
紅葉並木の下をサイクリングするのはとても気持ちが良いです。
サイクリングから帰ってもまだ明るいのですが待ちに待ったキャンプのお楽しみ♪
"プシュ!!"

天気が良く日中は半袖で過ごせていたのですが日が暮れると信州の秋は一気に寒くなります。

そうなると温かいものが食べたくなるので
夕飯は自分が春から育ててきた長ネギと春菊を入れて鍋にします。

今年の春キャンプで春菊を栽培してみて春に収穫できる野菜だった事をはじめて知ったと記事にした事があったのですが
1年間育ててみて新たな発見がありました。
春菊は夏には伸びてしまい花が咲き食べられなくなってしまうのですが、それを剪定することにより秋にはまた成長し収穫できる野菜だったのです!
こんな事も自分で"やってみる"がなかったら知らなかった事ですよね
(今ではネットで検索すれば情報はいくらでも出てくるのですが・・・)
ただ一つの野菜を育てただけなのですが
また一つ勉強になりました。
これからもまだまだ新しい事に挑戦をし、色々なことを学んでいきたいと思わせてくれた今回の秋キャンプなのでした。