
秋・真っ盛りキャンプ
弟のお気に入りのキャンプ場で記事に何度も登場していたので自分もずっと行ってみたいと思っていました。
自分は登山もするので登るのにも好きな乗鞍岳も眺められるとても良いキャンプ場だそうなのです。

眺めているにはとても綺麗な良い山なのですが、何年か前に春山登山で訪れた乗鞍岳山頂はまだまだ雪も残り強風が吹き荒れるとても過酷な場所でした。
週末はバイトで忙しいですし、YouTubeでもたくさんの方々が訪れ紹介をしている大人気のキャンプ場なので土・日だと弟のお気に入りだという湖畔サイトはいっぱいになるだろうからと久々に有給を取って平日に訪れてみました。
電話で問い合わせたところ「本日は10組の予約なので来てからサイトを選んでください」と言われたので
受付に行き予約表を見せてもらうと
残念ながらすでに湖畔サイトは埋まっていました。

紅葉も満喫できる良いサイトです
湖畔以外では乗鞍岳は眺められないのですが、白樺の森の中に広がるとても良いキャンプ場で「どこの区画が良いかは自分で見に行って決めて良いですよ!」と言われたので綺麗に色づいたモミジの下にさせていただきました。

せっかく綺麗な紅葉の下なのだからタープを張って隠してしまうのはもったいないので
まずはハンモックだけを張り

秋を満喫しながら
ゆったりと読書タイムを楽しみました。

やっぱりこの時期が1番過ごしやすくキャンプには最高ですね!
読書をしていたら眠くなり気持ちよくお昼寝までしちゃいました。
暗くなる前にハンモックからタープに張り替えて焚き火飲みの準備をします。

準備万端整ったので夕焼け空を眺めながらキャンプ場内のお散歩を楽しんでみました。

残念ながら乗鞍岳は雲の中で楽しみにしていたアーベンロート(夕焼け)を見ることは出来ませんでした。

まずは簡単にホットサンドメーカーで鉄板焼きをしてビールで乾杯!!
今年は残暑が続き10月に入ってもエアコンを入れないといけないほどの寝苦しい夜もあったのですが、最近の信州は朝は一桁で日中には真夏日という寒暖差となり
今までに味わったことのない秋を体験しているのですが
↓コレを呑まないと秋は終われない!!

昨秋は出始めた時期にキャンプができ記事にも出来たので「もう出ているのですね!」なんてコメントもいただけたのですが
今年は『まだまだ夏だな〜』なんて思っていたら出遅れて晩秋になってしまいました。

湖畔サイトは満員御礼で賑わっていたのですが、自分は少し入ったサイトなのでひとり静かに秋の夜長を楽しめました。

夜の紅葉も綺麗なのですが、初の白樺の森の中にあるキャンプ場だったのでランタンを白樺の木に吊り下げ灯りに癒されながら就寝いたしました。

noteを始めた頃には登山もたくさんしていたので、秋には人気スポットの"涸沢カール"でテント泊をし穂高連峰のモルゲンロート(朝焼け)を楽しんでいたのですが
今はなかなか山に行けないので諦めていたのですが久々に綺麗なモルゲンロートを楽しむことができました。

このキャンプ場のチェックアウトは12時なのでみなさんゆっくり起きるみたいですが自分は毎週四時起きでアルバイトに出かけている習慣から本日も早起きしてしまいました
昨晩の鍋の残り汁にうどんを入れコーヒーをドリップし静かなキャンプ場を眺めながら朝食をいただきます。

有給も取り一日中ゆっくり出来るはずなのですがやっぱり"貧乏性"の癖は抜けませんね!
こんなに天気が良いのにキャンプ場だけでボーっとしているのがもったいなく、平日にしか出来ない用事も済ませておきたくなり
やっと周りのみんなが起き出してきた10時には片付けを済ませてキャンプ場を後にしてしまいましたf^_^;

さすが弟のお気に入りのホームキャンプ場です
最高の紅葉に囲まれ景色も雰囲気もとても良く自分も何度もリピートしてしまいそうな良いキャンプ場でした。