【活動レポート】ビジネスの課題を相談! 「壁打ち交流会」では、こんな相談があった❗ ~村岡さんのwebメディア発展~
この記事は3分で読めます! 🔴
セカオピの中森学です。
「私の名刺、パッと見てどう❓」
「販路拡大をしたいが、今の戦略について
部外者の立場からの意見を聞きたい」
「ビジネスパートナー選び、みんなどうしてる?」
など、
他人の意見を聞いてみたい時ってありますよね。
ビジネスコミュニティ「セカオピ」では
月に1回、4~5名が1グループになって
メンバー1名の “課題” に対して
他のメンバーがフィードバックやアドバイス
をする
「壁打ち交流会」を行っています。
最近出会った、村岡さん
直近の壁打ち交流会で出会ったのが
ライターの村岡 祐菜さん。
noteを使ったwebメディア
「みんなde職業図鑑」を運営しています。
↓
-----------------------------------------
この日の村岡さんの関心事は、
「みんなde職業図鑑」に登場する方を増やしたい
という内容でした。
ここで半分です!
当初の相談から少し離れた部分も含め、
根本的なところで議論が交わされた
村岡さんの最初の話は、
「みんなde職業図鑑のサービス説明資料を
作ったのだが、伝わりやすいかどうかなど
資料についてフィードバックが欲しい」
でした。
↓
↓
↓
ただ…
みんなde職業図鑑を初めて知る人が圧倒的に
多かったため、
興味関心はどうしても
「みんなde職業図鑑」というサービス自体に
集まり、
● ターゲットにしている人はどんな人か❓
● こういう事をすると利用者が増えるのでは❓
など、
「みんなde職業図鑑」というサービスが
さらに広まるようなアイデアの提案が中心に
なった気がします。
みんなde職業図鑑はこちら
村岡さんが運営しているメディア
「みんなde職業図鑑」はこちらです。
↓
普段、ビジネス交流会の自己紹介でも
見込み客にサービスの説明をする時でも、
「仕事への想い」を話す事って少ないと
思います。
「こういう形で自分をPRできるんだな」と
知る方がいたら嬉しいです。
● このnoteでやりたい事
-----------------------------------------
● note成長の記録
#セカオピ #経営 #経営者 #売上アップ
#販路拡大 #営業 #営業力 #マーケティング
#採用 #壁打ち交流会