![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152753067/rectangle_large_type_2_6b151d322bd6ad9a5a1b4b9641495f10.png?width=1200)
【読んだ方がいい】9/10発表会。Pro Maxを選ぶ理由【準備はいいか?】
来たる9月10日火曜日。
いよいよAppleの発表会があるではないか。
間違いなく新型iPhoneが発表されることだろう。
ワタシは何も考えない。
即座にiPhone 16 Pro Maxと思われる端末を予約する。
これは確定事項である。
みんなは準備はよいか?
心の準備はできているか?
今回の記事では、改めて「Pro Max」を購入すべき理由を、「15 Pro Max」の視点から述べたい。
Pro Maxを選ぶ理由
まず大前提。
今から述べる理由について。
これから書くことは、
「実際にある程度の期間使ってみないとわからないこと」だ。
スペック表や数字から分かることではない。
よって、主観的であることは否めない。
また、目新しい情報はない。
しかし、どの情報よりも急所をついているはずだ。
ぜひ参考にしてほしい。
理由
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152750547/picture_pc_9e980dde3c01d72d747d3a7809ae7c9a.png?width=1200)
画面がデカい。
ここに尽きる。
画面の大きさは正義だ。
あらゆる作業が最大限に効率化される。
iPad等のタブレットならば画面はもっと大きい。
それに、GALAXY fold等の折りたたみスマホだってある。
しかし、iPhone Pro Maxには敵わない。
「取り回しの良さ」が格段に違うのだ。
Pro Maxは確かにデカい。
しかし、スマホのサイズ感をはみ出ない。
「スマホ」として最大なのだ。
これ以上大きくては、取り回しが「スマホ」ではなくなってしまう。
持ち運びができ、ポケットに入り、手軽にササっと使うことができる。
当たり前のスマホの姿。
この最大サイズを「超絶妙なバランス」で計算し尽くされているのが、iPhone Pro Maxなのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152750590/picture_pc_294d05c7aca1681462ea76f7c0f181fd.png?width=1200)
あなたのスマホと同じように、手に取ってサッと持ち出せる。
当たり前のように身につけていられる。
それでいて、最大限に作業効率が向上させられる。
ワタシはiPadも好きだ。
もちろんMacBookも好きだ。
しかし、本音を言うと「Pro Max」だけで問題がない。
必要な作業も、工夫すれば全てできてしまう。
それも、この画面サイズだからこそなのだ。
あなたの手のひらの上で、全ての作業ができる。
それが「スマホ」として、なのだ。
スマホとして、手軽に身につけられるのだ。
その大きさや重さをデメリットとして不安に感じている人もいるだろう。
ハッキリ言おう。
慣れる。
ワタシは周囲に「Pro Max啓発活動」をしている。
ワタシを信じて手に入れた人物で、後悔している人間はいない。
もちろん、個人的な目的で「小型化」に走る人間はいた。
しかし、それは言うまでもなく「Pro Maxが嫌だから」ではない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152750578/picture_pc_4b1123565d8aabc55937c7dd71538d8b.png?width=1200)
バッテリー持ちも心配はない。
モバイルバッテリーなど持ち歩いたことはない。
ワタシほどヘビーにスマホを使っている人間は少ないと思うが、それでも困ったことはない。
ちなみに、支払いも鍵も、工夫次第でスマホに集約できる。
財布も鍵も持ち歩く必要はない。
そして、iPadもMacBookも持ち歩く必要はない。
iPhoneだけ持って家を出ればいいのだ。
これ程「自由自在」な生き方はあるだろうか。
9月10日を心して待とう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152750734/picture_pc_30bf1abeb36edecd59c7a0e6083fdef5.png?width=1200)
さぁ、新型iPhoneを手に入れる際、Pro Maxを選ぶ準備はできただろうか?
正直、この話は伝えたくなかった。
例年通り、iPhone 16 Pro Maxは争奪戦になるだろう。
その争奪戦への参加者は、一人でも少ない方がワタシにとっては都合が良い。
しかし、この感動を独り占めすることは良くないと考えた。
来月の今頃、多くの人と感動を共有できることを期待している。
何か感想や質問等があれば、ぜひコメントください。
疑問をそのままにしておくのは良くない。
発表まで、まだ時間はあります。