㊍ note2024 11月特別編 僕が今年1番ハマってること!!
あなたは、
「自分の気持ちを、相手にとって分かりやすく伝えたい。」
と思う事はありますか?
お話というものは、ズバリ。
相手に伝わらなければ意味がない。
逆に言えば、あなたが言いたい事を、相手の目や耳に残せばいい。
つまり、まずは相手が見ている、聞いているところにインパクトを如何に残すのかが、ポイントになる。
……例えば、Youtubeに投稿されている動画のサムネイル。
ご覧の動画のスクリーンショットは、
私が大好きな「やさぐれゆむ」さんの投稿動画のイントロの一幕。
【ひと目で、どんな投稿をされているのか】が、分かりますよね。
・・・・・・みたいな形で、「伝える力を探求する事」に対して。
すごくハマってしまっている自分がいるんですね!
今回は、そのハマり具合を、皆様にお伝えしていこうと思います!
動画編集の経験は少ない人間ですが、私なりに「良いなと思ったところ」をPickUPしましたので、動画を見る際の新たな楽しみ方を提供できれば幸いです。
※今回はあくまで、動画構成的な面へ注目したお話です。
――では、説明に移ります。
🐣< コ コ が ス ゴ い ! ①
と、言う事で、このイラストレーターさんの情報をご紹介!
※登場しているキャラクターは2人。もう1人のイラストは本動画で!
X(旧Twitter)のリンクから、描かれているイラストを見れるので、
〇 もし、ご興味のある方は、スマホの場合はタップ。
〇 PCの場合はクリックをして、コッソリ覗いてくださいませ!
⇩
🐣< コ コ が ス ゴ い ! ②
シーンⅠ. 背面となるプロップ(みたいなやつ)を準備して…
( ✅ プロップ ⇨ 小道具というような意味 )
⇩
シーンⅡ. 右下の画面に注目!!
⇩
⇩
シーンⅢ. 斜めブラインドでの登場(たぶん…)後。
ワイプにて「からだの状態」の表示
⇩
⇩
シーンIV. 知らない側に優しい! テロップにて表示の説明
⇩
一言で言うと、 『ユニーク』 って言えばいいのかな……
表現に個性もありつつ、それでいて、視覚的なフォント・カラーのデザインが素晴らしく編集されてるなー。……と言う風に、私は感想を持つのですね。皆さんはどう感じますか??
この間の流れを「表示秒数」で計測をとってみると……!!
フェードイン(表示開始)・フェードアウト(表示終了)含めて。
「だいだい8秒」
……やさぐれゆむさん。動画を制作して頂き、ありがとうございます。
🐣< コ コ が ス ゴ い ! ③
「キャラクターの感情度」を動画で表現するのは、テキストフォントだけではありません。やさぐれゆむさんは、こんなところにも楽しめるポイントを配置してますね。このシーンの詳細は、是非、本動画にて。
何があったのか、あなたの目でチェックしてください!!
他にも紹介したい所もあるのですが、それだけでは、この動画の面白さは伝えきれません…… と言う事で!
~ 本日のまとめ ~
皆さんが見ているYoutubeの動画であっても、面白いと思える動画、勉強になると思える動画は、それなりに理由があるものです。
私の記事では、まだまだ書ける事もあるのですが、そんな「書ける事」の中にも、欠けているモノは存在します。
制作者はなんでこの動画を作っているのか~……なんて質問されても、制作者の意図なんて分かりません。できても、それは私の想像の領域です。
とか。動画編集に限らず、動画の全てを1から10まで理解してるわけでも、解説できるわけでもありません。
ましてや、この記事について、読んで下さる方、その上でコメントを書いてくださる方、いいねしてくださる人の1週間後の全体数なんて分からない訳で。
今日はこんな感じで記事終了。
読んで下さった方。ご覧いただき、ありがとうございました!
是非、本記事の元になりました、やさぐれゆむさんの動画をご視聴して頂けるとありがたいです。
それでは、またお会いしましょう!
読んで下さり……
【要】記事内のゲーム実況内の画像について。
やさぐれゆむさん、使用許可をくださり、ありがとうございます!!
📷 引用動画
漂着した無人島での極限サバイバル【Survival: fountain of youth】【ゆっくり実況】 ー やさぐれゆむ