
ネタもなくやる気もないそんな日のよもや話
こんにちは、ゆかりです。
とうとうネタも尽きてきました。
といってもたくさんあったわけでもないのですが・・・。
今日はゆるっとやる気も出さずに何か書いていきたいなと思っています。
デスク系の記事を書くと、ある種の達成感というかやりきった感があります。
いつもはここで何かネタをひねり出しているのですが、今日はそうではなく思った事を書いていこうと思っています。
記事は計画的に書いているの?
こういった記事が書きたいな。とか思うときは、数本下書きにため込んで
ちりばめたり、連続で投稿予約にしたりしています。
70%以上は当日の夜20時までにネタ候補ができるのがいいところで、
21時頃にがむしゃらに書いていることが多いです。
数本予約している時は夜も早く眠れるし気持ちも安定するのですが、
たくさん記事の候補があるときに限って、お蔵入りしたくなってしまうんです。
私には勢いが大事のようです。
(誤字脱字が多いのはそういったところです)
音声配信に興味を持ち始めました
フォローしている方などの数名が音声配信をされているのを聞きました。
こんな時期だからかもしれませんが、人の声ってなんかいいなって思います。
なんかうまく言えませんが”ここに相手がいる”と実感できるんです。
記事内にチョイスする言葉も人柄が出るといいますが、声も人柄そのものですよね。
やってみたいと思ってできるものなのか調べてみたいと思います。
声を出す練習として、資格試験の勉強を音声で録音して耳で聞いていくのもいいかもしれません。
FitbitとGarminスマートウォッチの比較も少しだけみつけたけど・・・
スマートウォッチって結構使い勝手が違うんだなと思いました。
大きな機能は変わらないしメーカー毎の善し悪しがあるのはスペックからも読めますが、使ってみないとわからないことも多いです。
まだ使用人口が少ないからかもしれません。
Garminのディスプレイは表示領域が広く、Lineの内容まで読めるのですが
通知を一つずつ消さないと消えないことでストレスも溜まります。
また、iPhoneの通知がすべて届いてしまうのがネックだなと思っています。
「スマホの通知=スマートウォッチの通知」はいらないと思っています。
Fitbitはディスプレイがちょっと狭めですが、それなりに表示できます。
通知が来たタイミングでスマホを開くと、Fitbit内の通知が消えてくれます。
通知をすべて消すこともできるので、簡単にチェックしてすべて消すスタイルが気に入っています。
通知は、スマートウォッチに通知して欲しいアプリだけ選択出来るので、
新しいアプリをインストールしても勝手に通知は来ません。
重要な通知またはスマートウォッチに飛ばしたい通知を選択できるのは嬉しいところです。
こうなると、他のメーカーやApple Watchも気になってきています。
本気で悩むならもっとしっかり検索していく必要はあるのですが、
最大の腕は2本。
二の腕あたりにベルト風に装着できればもっと嬉しいんですけどね。
画面もいらないし、スマートウォッチとも共存できそう。
睡眠時間を調整しています
なるべく23時までに就寝したいと思っています。
どうやら私は長時間睡眠タイプのようです。
5時間睡眠でも高得点の日もありますが、90点以上のスコアを取れた日は大抵7時間以上寝ているみたいです。
(90点以上は年1~3日のレアケース!)
6:30に起床するためには(目覚めではなく)22時に寝なければいけない計算です。
引きこもりしているこの時期はいいですが、普段はちょっと難しいので、
この期間のうちに、早寝早起きを習慣づけたいと思っています。
自宅にいる時間が増えると新しいものが入ってこない!
こんな時期なので、わがままをいうつもりもありませんが
ウキウキしたり、新情報の仕入れって外出したりするときが多かったので、新しい情報が入ってきていません。
noteのネタが作れないのはしょうがない。と言いたいだけかもしれません。
朝早く起きて、散歩に行ってみたいと思っています。
最後に
最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)
また違う記事でお目にかかれますように!
いいなと思ったら応援しよう!
