![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48486492/rectangle_large_type_2_a56d320ae44fcb64e82a2e5b336a2a0a.png?width=1200)
自分のことが一番わからない | さあ、才能に目覚めよう新版2.0
こんにちは、ゆかりです。
季節も変わってくるので、まだまだ処分するものはないかなと棚を見直していたところ、1冊残っていました。
今日はそんな本のご紹介です。
本好きの皆さんならご存知かもしれません。
さあ、いってみましょう!
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版
この本、ご存知ですか?
ハードカバーの普通の本ですが、読み物は30P程度しかありません。
その後はひたすら解説する本なんです。
ウェブテストで自分を知る
本の最後にこんなかわいい綴じ込みがあります。
ここをあけて、webにアクセスして1度テストをすると6Pのレポートができあがります!保存してしっかり読みましょう。
結果は?
レポートには、上位5資質が記載され、その後に解説してくれるレポートが届きます。日本語なので私でも読み込めました。
私は「個別化」の資質が高いと出ていました。
このレポートでも解説はありますが、本に戻ってみるとさらに解説が読めます。
クリンフトン博士が見つけたアセスメントと「34の資質」
レポートには、自分の上位5資質が抽出されているのですが、全部で34資質あるようです。
自分の持っている資質や自分に持っていない資質も本の解説を見れば、様々な資質を持つ人がいること、その得意分野がわかるのでより自分も他人も理解できそうです。
気になった方で、購入される方は電子書籍と中古本に注意してくださいね。
肝心なテストのアクセスコードが得られない場合があります。
私も仕事柄、適性テストを比較しますが会社などで受ける適性テストって結果のフィードバックって少ないですよね。
そして、出来ない事ばかりに注目してしまいませんか?
この本では強みを見つけて活かすことを目的に構成されています。
これなら自分の強みを見つけて伸ばせるんです。
約2,000円なら安いと思います。
そんな本を棚から見つけてnoteのネタにしてみました。
最後に
最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)
2021年は「自分のやりたいこと」をやろう
そう思っている年なんですが、少しずつやりたい事をやっていきながら、
自分のやりたい事ってなに?って思うようになりました。
棚から見つけて、保存しておいたPDFレポートを見て
本の解説を見て自分でもそんな性格だったかも。って思えるようになりました。
3年に1度位受けても良さそうですね。
断捨離でほとんどの本を処分したのに、残っていたこの本は貴重でした。
自分を知りたい方はぜひチェックしてみてください(*^_^*)
また違う記事でお目にかかれますように!
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆかり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38350043/profile_664ef2472d4b2a4c2584d61ac0667843.png?width=600&crop=1:1,smart)