
白粉の尚白さかな梅茶湯
2月25日は北野天満宮さまで毎年恒例の「梅花祭野点大茶湯(ばいかさいのだておおちゃのゆ)」が開かれておりましたわ。梅花を眺めながら「上七軒」という花街の芸子さん舞妓さんに野点をしていただける行事でして、まことに趣のある京の春かと存じますわ。
なぜ2月25日なのかと申しますと、御祭神の菅原道真公が太宰府で御薨去なされた日だそうで、生前梅の花を愛された道真公の縁日として二つの意味で重要な祭典だそうでしてよ。平安の頃より長く続く重要なお祭りとして伝わっておりますわ。
菅原道真公と申しますと学問の神様として知られておりますから、そのような意味でも、この梅花祭というのは丁度良い時期かもしれませんわね。
受験を控えておりますと、梅花を見ながらお抹茶で一服しているどころではないかもしれないですけれども、案外それくらい余裕のあったほうが良いのかもしれませんわね。
いいなと思ったら応援しよう!
