
最近のちょっとしたうれしさ
私は今、本を読んでいる。
たまたま寄ってみた古本屋さんで
今日までがなんでも20%オフになる
というから、
せっかくなら本を買って読もうと色々な本を見てみたのである。
私は、本を読む習慣がある訳ではなく、
3ヶ月に一回くらい気が向いた時に本屋さんに行ってそこで気になる本に浸って学びを一つ二つ持って帰るくらいのもの。
小説、話題の本、さまざまな棚をいったりきたり惹かれた表紙やタイトルのものをたまに手に取ってぱらぱら〜とみながら3周4周しながらふと手に取った本。
それは直木賞とかなんとかといった賞をとったという本。
一行目を読んでみる。
おっ・・・
そこには、読者の頭の中で想像の翼を広げさせようとするような、そんな言葉が綴ってあった。
ふと、目を閉じてみる。
こんな感じかな・・・
ちょっと面白そうだ。
この作者の表現が好きなものかもしれない。
そう思って買ってみる一つに選んだ。
『寝る前には、携帯などの機器から目を離し、
本を読むなどしたらいい。』
どこからか聞いたアドバイスに
私はその本を読んでみることにした。
再び読む一行目。
一ページ。
直感で面白そうと感じたものは嘘じゃなかった。
想像を掻き立てる系の本。
面白い。
結局瞼が重くなって、体勢も完全に横になって
キリがいいところまで・・・
を繰り返し、本を閉じたけれど
頭が活性化されてしまったのか
その日は早めに目が覚め眠りが浅くなってしまった。
私は何でも最初は100パーセントの力で、その次からは身が入らない部分もあって、
それから続きはまだ読めていないのだが
頭を活性化させない程度にすこし
また続きを読んでみたいと思う。
自分の最初の感覚が間違ってなかったことに、
有意義な選択ができたことに、ちょっとうれしい。
こうして自分で選ぶことで
さらにその選択が自分を満たせるものだった時、
自己肯定感が上がったりするのかも、とも。
ここまで読んでいただきありがとうございました😌