HSP嫁を持つ夫の苦労

注)今回の記事は、HSP気質の嫁を持つ夫はこんなことに苦労しているのではないかということを、嫁本人が夫の視点から書いたものです。

【夫目線ここから】
うちの嫁は気難しい。細かいことにいちいち気づいてチェックしてくる。
先日は家でPC仕事をしていたら「エンターキーを押す音が大きい」と言われた。全くそんなつもりはないのに、細かいところを指摘してくるので面倒だ。

それからテレビのモニターやPCの画面にも文句を言う。嫁のPCを借りるとモニターがとても暗い。俺は目が悪いからモニターを明るくして使う。そのままの状態で返したら「なぜ設定を戻してくれないのか」と怒られた。
こんなことが日常茶飯事だ。

しかも嫁は人に厳しい代わりに自分にも厳しい。洗濯物をどう干すかとか、買い物の仕方とか、俺に言わせるとたいしたことではないことでも細かくルールを決めて動いている
お風呂に毛が残っていたら注意されるし、ちょっと水が出ているだけでも指摘される。洗い物がシンクにあったら、俺が「後で洗う」って言っても先に洗っちゃうし。
細かくて疲れる。もっと臨機応変に、緩くやればいいのにと思ってしまう

そんな嫁だが、先日びっくりすることがあった。
二人で車でちょっと遠出した時のことだ。
俺は前日に嫁と楽しく飲みすぎて、少し寝不足だった。朝は俺が運転していたのだが、朝食を摂ったら急に眠気がきてしまった。普段から運転していれば目は覚めるし、問題ないと思っていたのだが、その時嫁が言った。

「眠そうだね、運転代わるよ」と。

俺は眠いなんて一言も言っていない。眠そうな顔をしたつもりもない。しかし嫁は「見ていればわかるよ。あくびをかみ殺していたし、昨日の夜もいつもよりもお酒多く飲んだから、眠りが浅かったでしょう」といった。

正直、なぜわかるのかと驚き、嫁にもう少し詳しく聞いた。

俺「なんでわかるの?」
嫁「昨日の夜、私がトイレに起きた時に夫くんも起きていたし(俺は覚えていない)、まばたきが多くなっていたからしんどそうだなって」

俺が覚えていないことも正確に記憶している。昨日の酒量?まばたきの回数?あくびをかみ殺している?そんなの見てんのか?

嫁「私、いろんな音とか光とかに敏感で気になっちゃうけど、人の顔色とか見て状況を想像したり声をかけたりするのは得意なんだ」続けて言う。
嫁「買い物も刺激が多いと疲れちゃうの。たぶん、アンテナが多すぎるんだろうね。いろんな情報が入ってきちゃうんだ。」

話を聞いて納得した。嫁には俺には気づかないいろんな情報が見えているし、聞こえている。多分、理解できない世界で生きているんだろう。でもその分、俺の変化にも気づいて声をかけてくれるんだな。

嫁の言葉に甘えて運転を交代し、しばし休んでからまた運転を代わり、帰路についたのだった。

【夫目線ここまで】


…というやり取りが、先日我が家であった。
今まで私のHSP気質ということばがピンときていない様子の夫だったが、今回の一件で「気づくのすげぇな」となった。
HSPを理解できない人にとっては「なぜわかるのか」「超能力か」と思われるかもしれないが、ちゃんと根拠はある。

私たちの周囲にある多くの情報を受け取っているからわかるのだ。
アンテナが多いからわかるのだ。
今までHSPに無理解だった夫が、少し理解してくれた第一歩となった。

このやり取りの後、少しずつエンターを叩く音は小さくなってきている笑

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集