1月のリハビリ出勤をやめようと思ってる
1月、リハビリ出勤する日はまだ3日間残っていた。
母に今の状況を相談してみたら、
「そこまでしんどい思いして行く必要あるのか」
と言われた。
確かにそんなにしんどい思いしてまで、頑張って行く必要ないのかも、、、
出勤する度に、今日はストレス要因のあの人がいるのかいないとかびくびくして、いたら終業後まで不安に襲われながら仕事をして、、
そこまでして行く必要、、ないな、、
リハビリ出勤の意味が無い
疲れるためだけに行ってるようなもんで、
子供と関わってたらそれは癒されるけど、
それ以上にしんどい思いしてたら意味が無い。
嫌なことを思い出しに行ってるだけになってる。
少しでも早く復帰したいと思ってたので、出勤すると決めた日に行かないという選択肢は私には思いつかなかった。
もう行かなくてもいいよと言われると、
だいぶ気が楽になった。
自分で自分に「頑張らなくてもいいよ」「ゆっくり休んでいいよ」と言うのはまだやっぱり難しくて
練習が必要みたい
でも、誰かが助言してくれてできるなら、今はそれでもいいのかも。
1月はしっかり体力回復に努めようと思った。
2月からは、ストレス要因のあの人が少しの間お休みみたいなので、少しに楽なる。
2月は少しずつリハビリ出勤がんばっていこうと思う。