力を抜くって大事だな
毎月お世話になってる整体師の先生に、今日は大分肩周りが柔らかいですね〜と言われた。
今年に入ってから意識をし始めたことがある。
"力を抜く"ことだ。
早速効果が出ている!と嬉しくなった。身体全体を見たらまだまだだけど、私は重度の凝り性で整体に行き始めたころはそれこそガチガチで、首を後ろに倒すのも痛かった頃に比べれば、とっても改善されているのだ!嬉しい!
ストレッチ、ヨガ、姿勢改善、生活習慣の改善と色々やってきて、その効果だってもちろんある。
それに加えて、日々の生活の中で力を抜けるときにほっと脱力する、慣れている作業は肩の力を抜くことを意識したら仕事が終わったときの疲れ具合が今までと格段に違う。
仕事の量は変わってないし、寧ろ多い日も全然ある。
以前は仕事終わって家に着くと一旦寝落ちして、起きてのそのそと最低限の家事をやって寝る。他には何もできない。
今は余力が残ってるので好きな音楽を聞いたり、勉強したり、自分の時間も確保できている、こうやってnoteを書く時間もせかせかしていない。
どんな時でも100%、120%頑張らなきゃと思っていたけど、そんなに人は頑張り続けられないのです。過去の自分に言ってやりたい。
忙しい時こそ深呼吸。合間を見て脱力。
仕事以外にだってやりたいことは沢山ある。休みの日も楽しみたい。自分の心だけでなく身体とも向き合っていく。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます😊心が揺れ動く瞬間がありましたら、ぜひサポートお願い致します!今日も何気ない幸せが見つかりますように🍀