両利きの経営は可能??マーケターとして直販eコマースを提案してしまって。
僕の所属するエンターテイメント業界では、DVD、ブルーレイなどの商品が毎年ダダ下がりしており、配信へとシフトしているわけですが、何が問題かって、配信とパッケージでは単価が大きく違い、パッケージの減り分を配信でリクープがまだ出来ない。その為に収益構造も変えていく必要があるのですが、これが間に合わないのです。
人的問題とか、いる人間のスキル不足、これを急速にコンバート出来る状況にないのです。世の中、デジタルシフトだと言われ続けていますが、なぜ進まないのか、雇用の問題があるのです。
それで苦肉の策。DtoCを始め利益を確保する。ということでECをやるかと。過去に何サイトか立ち上げているので、ECは初めてでは無いのですが、ここにきて色々と困った問題が起こり、22年末を迎えてしまったのです。
現場の言う通り、ローコストに立ち上げ、利益を出していきたい。だから既存のASPを使って、(ShopifyとかStoresとか)外部のベンダーに業務を委託する。割と簡単に作ることが出来ます。ベンダーへの在庫リスクを無くす為に委託による取引にする。まぁこんな感じなんです。
ところが、ところが、僕の所属する企業のポリシーがあり、ベンダーは第三者が認める安定感のお墨付きが必要なのです。ローコストなベンダーにこの、信用度が高いということがイコールでは無いのです。
コストが低い意味があると。
上場企業なんかに業務を出すと、まぁ桁が一つや二つ、ポンポンと上がっていきます。そうすれば、事業のPLは悪化し収益は得られません。両利きの経営の難しさがこれです。経営のポリシーを違う事業に当てはめることが出来ないのです。
いやぁあ、どうっすかなあぁ。答えは出てる。うちには無理よと言い放ちたい。
さてどうなるか。23年問題となりそうな予感。
#note書き初め
#両利きの経営
#イノベーション
#マーケティング
#マーケター
#EC
#Eコマース
#最近の学び
#音声配信
#好きなことを仕事にする
#ライブ配信
#デジタルマーケティング
#マーケティングの仕事
#イノベーションのジレンマ