![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55323231/rectangle_large_type_2_e830815f074988add661c30659c996f3.png?width=1200)
日本一になる
早いもんで、4月から4回生になりました津田です。
就活も終わり、学生フットサルもラストイヤーになりました。
そして先週末、インカレ京都府予選。
例年なら、数チームでの総当たり戦となってましたが、各校の諸事情から京都大学との一騎打ちになりました。
結果4-2で勝利し、京都府代表として関西大会に駒を進めることができました。
嬉しい気持ちがあるものの、関西大会まで残り1ヶ月でレベルアップしないといけない・改善しないといけない危機感やこの大会を最後に引退する他チームのメンバーへの寂しさなどいろんな感情が混じっていました。
振り返れば、
全国3位と華々しい結果を残すも、慶應大ソッカー部に歯が立たなかった1回生。
関西大会初戦で立命館大学に惜敗し、情けなさしか残らなかった2回生。
レベルアップして挑んだものの、結果を残すことができなかった3回生。
僕の中でインカレは常に悔しい思い出しかありません。
同志社としてはもう2年間も全国大会から遠ざかっています。
大学No,1も今や関東の大学に独り占めされています。
学生フットサル界からすれば、"同志社=強豪" のイメージは昔話になっていると思います。
学生ラストイヤーの今年、僕が(僕たちが)狙うのはただ一つ
インカレ優勝
それだけです。
予選で敗れていったチームのためにも、今年は必ず日本一を奪ってみせます🔥
応援よろしくお願いします。