シェア
こんにちは。 14年ほど働いていた外資金融の仕事ですが、外資でも日本語でのビジネススキルと…
こんにちは。 「英語は資産」 たまたま図書館で借りた本に出ていたベリタスイングリッシュ戸…
こんにちは、最近は意識して「英語」に関する本を読むようにしています。 そこで引用されてい…
こんにちは。 ここからはあくまでも私の考えを書いてみようと思います。 都会で育ち、アメリ…
こんにちは、寒い日が続いていますね。 アメリカ大学院オンラインサーティフィケート (あるい…
こんにちは。 先月末に数年ぶりに受験したTOEICの結果がでました! 勉強できずに挑んだ今回…
こんにちは。 今日から仕事初めの方も多いですね、おつかれさまです。 明日は始業式。長い休みが明けるこの時期になると、やはり緊張してしまう。娘のことはもう大丈夫だけど、下の子は大丈夫かな….と。万が一行きたくないと言った時のために、心の準備をしている自分がいるし、それはこの先ずっと変わらないだろうな。 さて、今年は「進む」1年にしようと思い、今年した10のことも書きました。 英語力を上げる、TESOL/TEFLの資格を取る、アメリカ大学院(オンライン)で学ぶ、という大き
こんにちは。 新年を迎え、いよいよ英語講師の仕事も再開です。 英検3級と準2級を目指す2人…
こんにちは。 先月、何年振りかにTOEICを受験してきました。 5年前くらいにも久しぶりに受験…
こんにちは。 前回は「修士かサーティフィケートか」について書きました 今回は「英語を教え…
こんにちは。 前回の「何を勉強するか」についてのお話はこちらから 今回は「どの大学院にす…
こんにちは。 自分の人生の最期の瞬間に、やっておけばよかったと後悔すること。私にっとって…