![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105620881/rectangle_large_type_2_fffef96df713b9aa6e773f83c87596b2.png?width=1200)
Photo by
chigu_m0f
介護研修 ~かくし芸~
様々な年齢の生徒が集まってる教室。
講師がドアを開けて入ってくると、
講壇に立つ。
「起立!
先生に礼。
おはようございます」
「みなさん、おはようございます」
「着席」
「はい。
あなた方は未来の卵です。
将来、孵化するかは……
先生わかりませ~ん!!
では……授業始めます。
え~今日は13ページからですね。
私が読みますので復唱して下さい。
今年も大トリ、堺正章」
「今年も大トリ、堺正章」
「満点つけてよ橋田先生」
「満点つけてよ橋田先生」
「マルシア点数 気をつけて…」
「マルシア点数 気をつけて」
「はい。みなさん素晴らしいです。
ひとつ、最後の気をつけての部分は、
ちょっと小声で言うとより効果的です。
気をつけて……はい!」
「気をつけて……」
「ベリーボン!
ここまででみなさん、
わからなかったこと、
質問ありますか?」
「先生!」
「はい、中西くん」
「内容も人物も存じ上げなくて、
わからないんですけど、
これは何のことを言ってるんですか?」
「先生も…わかりませ~ん!!
ただこれを言うと、
施設の高齢者は大爆笑だそうです。
ただそれだけです。
意味は各自、自宅で学習して来て下さい。
本日の授業はこれまで」
「起立!
先生に礼。
ありがとうございました」
介護職員昭和初心者研修、
実施中。
このお話はフィクションです。
実在の人物・団体・商品とは一切関係ありません。
いいなと思ったら応援しよう!
![二月小雨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94047160/profile_683b421cb42460f6c6cce496bdab8e1e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)