見出し画像

フュージョンサークル『筋トレ部』34期上期 活動報告

こんにちは!クリエイティブチームのフジムラです。

今日はフュージョンの福利厚生「サークル活動支援金制度」で今年発足したサークルの1つ、「筋トレ部」について紹介させていただきます。

「筋トレ部」は、【健全なる精神は健全なる身体に宿る】をモットーに、貯筋に励むサークルです!
具体的な活動としては、会社の近所のレンタルジムなどを借り、ゆるゆると?身体と精神を鍛えていきます。

ただでさえ、仕事で疲れ切っているのに、なんでわざわざ運動なんてするのか??

それは・・・「筋トレ」は単に筋肉をつけて異性にモテるだけの手段ではなく、心と身体の健康、特にメンタルヘルスの改善にも役立つ、
最強のソリューション
だからです!!

筋トレにはストレス解消はもちろんのこと、集中力の向上、睡眠の質の向上、アンチエイジング、ダイエット、自己肯定感のアップなどなど、様々なメリットが!
まさに、筋トレは身体だけでなく、人生を変えると言っても過言ではないのです!!

そんなこと言うんだから、さぞかし、引き締まった身体をしてるんだろうな??と思われた方、ごめんなさい(土下座)。
フュージョンに入ってから、やや10kg増えました(白目)。
いや東京でパーソナルトレーニングをしていた頃から比べたら、12kgか・・・(遠い目)

このままじゃいけない!!なんとかしなければ・・・と思っていた矢先、
「あっ、サークル作って、みんなでやれば挫折しないんじゃ??」とサークル発足に至りました。

折よく、ちょうど会社の近所に、協力会社の株式会社AMAYADORI様の代表取締役 佐藤さんが無人レンタルジム「ugoをオープン!

アートディレクター・グラフィックデザイナーである佐藤さんがオーナーなので、全体的にシックでおしゃれなジムです。

立派なオールインワンラック!
ダンベルやアブローラーなど補助具もたくさん!

オールインワンラックの他に、ダンベル、マット、ヨガマット、ベルト、バランスボール、アブローラー、ストレッチポールなどなど、置いてある全てのグッズが使えるとのこと。
しかも、Tシャツ、ハーフパンツ、靴下、タオル、シューズなど一式、利用料金(75分2,500円)に含まれていて、手ぶらで行かれるとか!ええやん!
(※ナイトウさんはもちろん自前のご愛用CORE-Tシャツを持参※詳細は次回のnoteにて・・・笑!)

そんな筋トレ部で、蕎麦屋の出前のように、今月こそやります、今月こそ・・・と言い続けて、早、半年が経過。
今回初めての活動をしました!
初回ということで、AMAYADORIの佐藤さんがパーソナルトレーナーのように、マシンの使い方を手取り足取り指導。

パーソナルトレーナーのように指導してくれた佐藤さんと笑顔のきどゆう

まずはみんなが鍛えたい部位No.1の腹筋から!

佐藤さん「まずね!知っておいて欲しいのは、誰しも生まれつき、腹筋が割れているってこと!ただその上に脂肪が乗っかってるだけで、ほんとは全員割れてるからね!」

フジムラ「・・・いやーー、わたしはたぶんお母さんのお腹の中に忘れてきたようです・・」

案の定、腹筋が1回もできずポンコツ認定されるワタシ。隣できどゆう(京都出身・新卒入社3年目)が、すんなりこなし、横目で半笑い。

腹筋が1回もできないフジムラを笑う きどゆう

その後、スミスマシンを使ってスクワット
バーベルが固定されているので、軌道がブレることなく、安全装置さえ固定すれば、1人のときでも下半身を追い込めます!(いや、ワタシはそんなに追い込んでないけどね、笑)
日頃から、筋トレが趣味の、かとだい(千葉出身・入社4か月)は、これでもかーー!!くらい、深くしゃがんでドヤってました!
聞けば、昨夜もトレーニングして、明日も同僚のタワキ(京都出身・新卒2年目)と一緒にジムに行くとか!!3日連続筋トレって!鍛えすぎやろーー!!

こんなんできるのオレだけやろ??の かとだい
佐藤さんの補助で懸垂する、かとだい

ベンチプレスをしたり、背中のトレーニングでラットプルダウンをしたり・・・これは胸が開くので姿勢が良くなりそうだ!!

体脂肪率35%切ったら、また嫁に行けるかなー?と夢見るフジムラ

ベンチプレスでは、ナイトウさんが予想外のポテンシャルを発揮!!
えー、ナイトウさん、愛猫と戯れてるだけかと思ってたら・・・なんと去年は自転車通勤をしたり、筋トレ部に入ってから自宅で腹筋などのトレーニングをしてたそう!
これは予想外でほんとにびっくり!!筋肉は裏切らないので、継続が大事ですね!

良い筋肉してるよ!と褒められるナイトウさん
ベンチプレスでもポテンシャルを発揮する、ナイトウさん!

そんなこんなで、75分のコマはあっという間に終わり・・・みんな楽しく大満足でした!

そして、終わってからは、お隣の居酒屋で、カンパーイ!(これも、いや、これが楽しみ??)

運動の後の生ビールは最高だなーー!!

店員さん「どうします??4杯以上飲むなら、飲み放題の方がお得なんですけど~」
きどゆう「いやーー、そんなに飲まないから、単品でええですわ~」

結局、サバやおでん、えだまめでたんぱく質を摂取しつつ、サッポロクラシック14杯+ハイボール2杯=16杯消費。
4人なので、1人平均4杯飲んでるやん!!飲み放題のほうがお得だったやん!笑。

効果的なトレーニングの話から、佐藤さんがデザインの仕事に関わったきっかけなどなど、トレーニングと同じくらい盛り上がりました!
ん??トレーニングしても生ビール4杯飲んだら、プラスマイナスでいったら、プラスか??まぁ、細かいことは気にしなくていいか!!

それではまた!第2回の活動報告をお楽しみに!

▼フュージョンに興味を持ってくださった方は、他の記事や採用ページもぜひご覧ください♪