みなさんはどのようにして健康管理されてますか?!


人それぞれ、性格も性別・年齢も違うから、
好き嫌いもあれば食べ方も違ってくると思います。


僕も今年で66になるんですが、これまで
怪我以外で医者にかかったことは
なかったんですが(今年何年かぶりに
会社で風邪をうつされたらしく、
正月早々からいやな正月でした。)、
1月末に、どうも尿の出が悪く残尿感は
あるわ、切れもよくないわで医者に行ったら、
”前立腺がパンパンだ””がんの疑いあるかも?!”
と言われ、8日に精密検査を受ける羽目に!

年のせいなのか、はたまた健康管理が悪かったのか?!

まぁ、どちらにせよ、検査を受けなきゃいけないのは
事実なんだから。。。

医者に行ったときは血液検査で5000円ほど取られ、
今度検査でいくら取られるやら。。

この物価高の上に安月給の身の上で、
あまり医療機関には行きたくないんだけど、
これはどうしようもないこと。

何が原因でそうなったかを知れば、
他の人にもそれが伝えられるから、
それはそれで、まぁいいかと。

話はまったく違うんですが、
この冬の寒い間、どうしても体が
水分を要求しないから、摂らないと
思うんですがみなさんはどうなんでしょうか?!

あまりとらずにいてます?!

それともちゃんととってます?!

僕はあんまりとってなかったんで、
便秘がちっていうわけじゃあないんだけども、
どうもお腹が張ってる感があり、いやなんですよ。

野菜は毎日のようにとってるはず?!
なんだけども、野菜だけではダメなようで、
たまには果物も入れてやらないと
いけないのかもしれませんね。

ひとつ言い忘れてたんですが、
葉っぱものだけを食べててもだめなんですよ。
根菜類”ごぼう・人参・大根・とか”
ですけど、これって腸の中で
ブルドーザー的な役割をしてくれるらしいですよ。

主に野菜は、腸で腸内フローラを

作ってくれてるんですけど、
まぁ、ほかにもいろんな役目を果たしますが、
葉ものだけでは、老廃物を押し出してくれないんで、
どうしても根菜類の力が必要になってくるというわけです。


とは言っても、なかなか手が出ない。

やはり安い給与では毎日の献立分だけでも
何とかやりくりしないといけないのに、
他の物を買おうなんて、とでもない!!

とてもじゃないけど。。。

とは言っても体のためには、少し目を
つぶらないといけないのかもと。。。
思ったりしてる今日のの頃。

いいなと思ったら応援しよう!