![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94312034/rectangle_large_type_2_25f707e9762674d7baac43aaa43ebe2c.jpg?width=1200)
横歩取り党にオススメの【無理矢理横歩取らせ】作戦
今回も先日のライブ配信で指した将棋がテーマ。
↓のアーカイブの34:53辺りから
今回は後手番。(以下便宜上先後逆)
初手から、△8四歩▲7六歩△8五歩と進んだ第1図。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94303198/picture_pc_d2033526e2f19e15c631e5d5936eb1ff.png?width=1200)
第1図で一番自然なのは▲7七角と飛車先の歩交換を受ける手で、それでも当然互角。
ただそうなると手前側としては、後手横歩取りや通常のゴキゲン中飛車などの、角を上がらないで戦う作戦が使えなくなります。
逆に相手側も飛車先の歩突きを保留するような作戦が指せなくなりますが、ここ数年は先手番で飛車先の歩突きを保留する作戦がそもそもあまり評価されていない場合が多い(主に角換わり)という事情があり、第1図が現れる頻度は増えていていると思います。
ここから先は
4,058字
/
5画像
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
宜しければサポートよろしくお願い致します!