
一人農業で農薬散布 オススメ農機
一人農業だと農薬散布時に列を変える時、残りの液量、ホースを巻き取るなど作業がある中で一人だとなかなか大変なんですよね。
そこで便利な道具があって使ってます。
僕は露地でカリフラワー、ブロッコリー農家なのですが施設栽培でも使える物もあると思います。
①ハラックス グラコロ
列を変える時にグラコロに引っ掛けて移動すると一人でも楽に作業できます。

②みのる産業 農薬用流量計
手元でだいたいの液量がわかるので途中で液量の確認や液を残す事も減り助かります。

③丸山製作所 自走ラジコン動噴
引っ張ると送り出しがあり動噴クラッチのON,OFFがあり首からかけたリモコンで巻取りが出来て自走するのでトラックに載せるのもラクチンです。

④ヤマホ工業 片持カーボンⅢ型
肩にかけながら歩くと一定に農薬散布が出来るのでオススメです。
僕はこれを延長して片道で6畝(360㎝)を農薬散布します。

➄スイコー スカットローリータンク
僕は使っている物があり使った事が無いのですが最後まで液を吸えるので良いと思いますが動噴のストレーナーのメーカーにより溝の収まりが違うみたいなので確認は必要です。

読んでいただきありがとうございます。
もっと便利な物あるよとか、疑問があったら言って(^^)
次は僕が新規就農するまでのもっとこんな事しとけば良かった事を書いて行こうと思います。