
映画館は旅行に匹敵する!
私は物心ついた時から映画館が好きだ!
あの特別な雰囲気で
観る映画はサイコー
ポップコーン片手に映画の世界に
入り込むのはホントに至福の時♡
映画館へは
おばあちゃんに
連れて行ってもらったり
両親と一緒に行ったり
恋人と
友達と
家族と…
一人で…
映画館に行くところから始まる映画
小学生の時は
おじいちゃんが映画のチケットを
人からいただくことが多かったらしく
東京に住むおばあちゃんと
母、妹と四人で新橋の映画館へ足を運ぶ
決まって母は
いびきをかいて寝てるから
何しにきたんだ?って
子供ながらに思ってた
映画好きはじぃちゃん譲りで
あることが何よりの誇りである♡
ただ映画館には
一度も一緒に行ったことがない
いつか行きたいなー
父と母と妹でも
たまに映画館に行った
映画のロードショーを
テレビCMでやっていて
行きたいなーというと
母が「じゃ今度の日曜日ね」
と計画する
当日はたくさん食べ物を買い込み
映画館へ向かう
小学5年生の時に
トリプルデートってやつを体験して
ドキドキしていた故に
何を観たのか全く覚えてない
中学生になると部活で
めっきり忙しくなり疎遠に
なったけれど
高校になると
友達と映画観てラーメン食べる
というコースも体験して
そして
映画好きの彼氏とよく映画館へ行った
初デートも映画
ドキドキしすぎてホントに覚えてない…
何回目かのデートで
「タイタニック」を観たのは確か
昔は入れ替え制じゃないから
二回連続で観た
(ただただ手を繋いで一緒に
いたかっただけだけど…)
別れる寸前も
確か
「私の頭の中の消しゴム」
という韓国映画を観た記憶
次に付き合った彼氏も
映画は好きだったけど
好みが違くて
「プライベートライアン」
をなぜか一番前の席で観る事になり
吐きそうになった記憶
(今蘇ってきた)
今の旦那さんとは
あんまし映画に行った記憶が
ないけど
子供達と夫は
毎年決まってドラえもんとコナン
わたしとは映画よりも
よく話しをしていた。
それくらい何も飾らずに持たずに
等身大でいられた
(映画とは関係ないけど)
去年?一昨年は急遽母に誘われ
「パラサイト 半地下の家族」
を見て、好きなテーマではあるけど
引き込まれて気持ち悪くなった記憶
母とは好みが合うんだな…
昨日は
数日前に読み終わった「流浪の月」
本の世界から映画の世界へ
混んでる映画館の中、
今の自分と重なるようで
食い入るように見入ってしまった。
映画館ってホントに特別で
旅に出たかのような感覚!
映画館は特別だけど
うちでは金曜日が「金曜ロードショー」
映画の日になっている
ありとあらゆる映画を観る末っ子
いつか彼女と見に行ったりするのかな?
ちょうど原田マハさんのキネマの神様を
読んでいて
私と同じことを言っているから
ホントに面白い。
私を形成していると言っても
過言ではない映画、映画館
とりとめなく熱く綴ってしまった。
とりあえずこの辺で