久しぶりに畑のお仕事頼まれていってきた。
摘果を頼まれたんだけど、それより「テッポウムシ」(カミキリムシのこと)の幼虫が🐛がいっぱいいてそれを見つけ出してつぶす作業がメインだった。
テッポウムシの幼虫が木の幹🐛に入り込んで、そのままにしておくと木がダメになってしまう。
普段畑以外でカミキリムシを見たときは、邪魔なんて思わずむしろカッコイイ!と思うのだけど、畑にいると害虫にしか見えなくなってくる。
人間の都合で殺される虫たち。
虫を殺す私。
いろんな命の犠牲の上に成り立っている人間の食文化。無駄なく循環するということは今後可能になってくるんだろうか?
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます😊サポートは自分の癒し(旅と美味しい食べ物)に使います❤️ 世界平和のためのインナーハッピーをモットーに❤️