【ふなログ454】人は「虫の目」しか持たない。「心理的安全性」を伴った「鳥の目」が必要、という話。
■
今日は日中のお仕事の他、
最近知り合った方々と
それぞれzoomで
お話しする機会を頂きました。
お二方との会話の中で、
「時間軸」
を重視することの大切さを学びました。
→有難うございました!
■
人は
現在見えていることだけが
「全て」と思いがちですが、
実はそうではない。
俯瞰する「鳥の目」があるとすれば、
目の前を見る「虫の目」があり、
余程気を配ったり
誰かに言ってもらわない限り、
私を含めて我々は
「鳥の目」ではなく「虫の目」で、
自分や世界を見てしまう。
…となると、
悲しいことながら
我々のものの見方について本質的な話をすると、
基本的に
近視眼的な「虫の目」しか持っていない
ということでしょうか。。
■
しかし
目の前のことも見えずに
「鳥の目」を気取ろうとしても、
それは机上の空論になってしまうと思います。
この世の学問や学びは、
そんな主観的な人間の「虫の目」に対して、
先人や賢人が試行錯誤しながら作り上げた
「知恵の結晶」なのかな、
と、この歳になって
ようやく見えてきたような気がしています。
(今さらで恥ずかしいことですが・・)
■
「虫の目」は全てダメということではなく、
「虫の目」で世界を感じながらも、
学びとしての
「鳥の目」も意識して使いましょう、
というのがしっくり来ると思います。
■
歴史を学んだり、
専門家の知恵を学んだり、
結果を出している人の知恵を学んだり、
尊敬している人の知恵を学んだり、
もしかすると、
側に居る人だったり
自分をよく見ている人から
学ぶことなのかもしれません。
■
先日、
「自分以上に真摯に自分に向き合ってくれる存在」
に気付くことの大切さ
について書かせて頂きました。
■
賢人の書物や知恵に触れるのも大切ですが、
直接会話している存在でもなく、
自分のことを
理解して頂いている存在でもないので、
私のような愚人は、
なかなか聞く耳を
持たないことも多いのも実情です。
「至言は耳に逆らう」とも言いますしね。。
(これではいかん、とは思っていますが)
しかし、
血の通った一人の人間として
自分と接して
親身に寄り添ってくれる存在が居るとすれば、
それは人生で
どれだけ心強いことでしょうか。
■
そんな心強さが
「心理的安全性」だとすれば、
そんな
「心理的安全性」とともに学ぶことができれば、
進んで学ぶことができ、
「鳥の目」を
身につけることも難しくないでしょう。
■
最も身近な存在には
なることはできませんが、
私のお仕事では、
出来るだけ
お相手の「心理的安全性」を損なわぬよう、
対話させて頂くことを重視しています。
相手の表情や
感情の動きにも気を配っています。
■
だからこそ、
それは短時間で終わらないことが多いのです。
だから、
学びには一定の期間が必要ですし、
人によっては、
「そのタイミングやご縁でなければ学べない」
ということもあると思います。
■
そんな私のスタイルが反映された
Javaのプログラミング基礎教材を
Udemyで只今販売中です。
お陰様で受講生数690名を超え、
700名に近付きました。
今から5日間、
セール期間関係なく
最安値1,200円でお求めになることができますので、
「Javaの基礎を学んでみたいな」
という方におすすめです。
プログラミングの基礎学習に
「鳥の目」を持ちたい初心者の方で、
「これだ!」と思われた方は、
是非とも覗いてみてください。
■
人は本質的には
一人で居る限りは
「虫の目」しか持たないと思った方がいいです。
しかし、
そこに絶望せずに
「鳥の目」を持つチャンスと解釈して、
誰かの視点を借りることをお勧めします。
書物、対話なんでもいいです。
■
そんな中、
私であれば「壁打ち相手」としてコンサル可能です。
「心理的安全性」を確保した対話については、
プログラミングインストラクター業で
実績を積んでいます。
お問い合わせ先は
プロフィール欄のe-mailアドレスまで。。
あなたのご要望に合った
「壁打ち」かどうか?も確認させて頂きます。
■
と、つい告知と宣伝に
話題を繋げてしまった今日でした。。
スミマセン!
では、今日も
素敵な一日をお過ごしください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?