船沢荘一/Show-ichi Funasawa 2019年12月4日 16:43 日本の製造業においてシンプルプロダクトがうまくいかないのは、外野が「簡素=チープ」と捉え、客の感性に余計な忖度をするためだ。いつまでも「多機能を求めるワガママな上客」を想定しているから「機能を絞ると買ってくれないのではないか」と怖くなり、あれもこれもと継ぎ足してしまうのである。 いいなと思ったら応援しよう! このたびは船沢荘一のnoteをお読みいただきありがとうございます。m(_ _)m もしお気に召しましたら、ぜひ「スキ!」の押下やフォローおよびマガジンの購読、または応援代わりに「サポート(おひねり)」の投入をよろしくお願いします。😉✨💰 チップで応援する #デザイン #ものづくり #プロダクトデザイン #アジャイル開発 #シンプルイズベスト #ものつくり #感性工学 #シンプルデザイン #親切の押し売り #ラピッドプロトタイピング #SLC #バンドル販売 #simple_lovable_complete #シンプルプロダクト #多機能家電 5