マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,679
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「…
運営しているクリエイター

#マンガ

イラストレーターに効率的になる方法を詳しく紹介。

どうもディレクターのおこめです。 今回はイラストレーターになる具体的な方法をお伝えします…

500

ゲーム業界のキャラクターデザインと背景・アイテムデザインについて

どうもゲームディレクターのおこめです。 今回はソーシャルゲーム業界の「キャラクターデザイ…

突然絵にハマって30歳から絵画教室に行ってみた話(漫画)

という漫画を年始にツイッターにあげたらご好評いただいて嬉しかったです 絵たのしいので引き…

よざひかる
1か月前
365

会社に所属すると絵が上手くなる理由

どうもゲームディレクターのおこめです。 今日はイラストレーターは会社に所属すると、絵が上…

絵のポーズに困ってる人にお勧めの本を紹介。

どうもゲームディレクターのおこめです。 今日は構図やポーズに困ってる人へ、おすすめの本を…

背景を描く人に、おすすめの画集を紹介。

どうもゲームディレクターのおこめです。 今日は美しい背景を描きたい人へ、ジブリの背景画集…

イラストで最重要、顔の描き方のコツ

どうもゲームディレクターのおこめです。 今回はイラストを描く際に、最も重要な顔の描き方についてです。 顔がよければ身体のデッサンが崩れていても、見える絵にはなります。 1.顔の難しさ顔というのは実は非常に複雑です。 目、鼻、口、耳、髪とそれぞれ配置すべき場所があり、 パースのかかりかたで配置の仕方がかわります。 俯瞰や煽り、真横、正面で形も配置もかわりますし、 覚える事は沢山あります。 その上、絵に置いて一番目がいくポイントのため、最重要と言えます。 2.顔のコツ顔

絵の練習にアニメの原画集がお勧めの理由

どうもゲームディレクターのおこめです。 今回はイラストの練習にアニメの原画集がおすすめな…

ゲーム会社に採用されている本や画集を紹介。

どうもゲームディレクターのおこめです。 今日はどのゲーム会社でも置いてある本を紹介します…

おすすめのペンタブレット、液晶タブレットを紹介

どうもゲームディレクターおこめです。 ペンタブレット、液晶タブレットの進化を目の当たりに…

アニメーションの勉強に、買っておくべき本

どうもゲームディレクターのおこめです。 元アニメーターだったので、毎週月曜日はアニメにつ…

【矢部太郎さん×『星の王子さま』ができるまで】児童文学を読めなかった子どもの頃の…

「大切なことは、目に見えない」 サン=テグジュペリの名作『星の王子さま』の中で、キツネが…

イラストレーターになりたい人向け、必要な情報、能力、選考内容まとめ

どうもゲームディレクターおこめです。 今回はイラストレーターになるのに必要な能力、重要な…

綺麗な髪を描きたい人に『髪の描き方』を紹介

どうもゲームディレクターのおこめです。 今日は意外とコツがいる髪の描き方を教えてくれる本を紹介です。 ラフも多く、基本やコツも学べるのでとてもお勧めです。 1.今回紹介する本今回紹介する本は、 『「髪」の描き方 ヘアスタイルにこだわる作画流儀』という解説書です。 流れや、ルールがしっかりある髪の描き方をわかりやすく教えてくれる本です。 より魅力的な描き方のヒントになると思います。 2.この本のいいところこの本のいいところは豊富なラフ、ヘアスタイルの基礎、 髪の毛の構造