
会社に所属すると絵が上手くなる理由
どうもゲームディレクターのおこめです。
今日はイラストレーターは会社に所属すると、絵が上手になります。
その理由をお話ししたいと思います。
1.アートディレクターが指摘してくれる
まず大きな理由が、会社に所属すると、絵が上手な人が多く、
その中でもデッサン力が高い、アートディレクターが絵を見てくれます。
仕事なので、おかしい点は指摘しますし、赤入れもしてくれます。
実際にどうすればいいかもアドバイスいただけるので、
仕事をしながら勉強もできます。
2.様々な絵を描く
もう一つ大きいのが、様々な種類の絵を描きます。
会社なので、仕事で様々なテイストの仕事が来ます。
そのため、そのテイストに合わせる必要があり、新しいテイストの絵から
自分の絵に落とし込むことで成長ができます。
3.絵が上手い人が集まっている
そしてゲーム会社のイラストレーターというのは、イラストが上手な人しかいません。
イラストが描けない人は足切りされるので、レベルの高い人が多いです。
沢山のイラストレーターのテクニック等を教えてもらうこともできます。
また絵を見るだけでも勉強になりますし、環境的が絵を上達させます。
4.納期とスケジュールが決まっている
フリーランスもそうですが、会社に所属すると、納期とスケジュールを強く意識させられます。
そのため、忙しく厳しい場面もあるのですが、スケジュール内に終わらせる能力を磨くことができます。
要するに絵を描くスピードが上がります。
5.丁寧な仕上がりになる
会社に所属していると、絵の仕上がりがきれいになります。
プロのクオリティを知るというか、線画、色のベタ等、細かい部分も指摘されるので、フリーランスでは気にしてなかった部分も洗練されます。
そのため非常に丁寧なイラストを描く能力が見かげます。
6.まとめ
イラストレーターは会社に所属すると、絵がうまくなります。
フリーランスでいる時より、絵を学べる環境のためです。
自分よりうまい人がいて、その人が弱点と克服方法を教えてくれます。
そして色んなテクニックがあって、それも教えてくれます。
クオリティやスケジュールにもこだるので、絵が洗練されます。
以上になります。
興味のある人は以下の記事もご覧ください。
アップルペンシルについても紹介してるので、興味がある方はこちらも!
その他、無料でみれるマガジンです。
→「イラストレータ向けのマガジン」
→「プランナー向けのマガジン」
→「ビジネス関連のマガジン」
→「雑記等、おこめDのコラム」
→「有料記事まとめ」
記事を読んでいただきありがとうございました。
良かったらコメント、スキ、フォローお願い致します!
====================
最後にプロご用達の本を紹介。
・デッサン力を上げたい方は以下の本を
模写には以下の本のお勧めします。
===================
いいなと思ったら応援しよう!
