見出し画像

自分が気になることは、すべて「ハラスメント」

web版のnote トップページを
眺めていたら
辛酸なめ子さんのエッセイを見つけました。

note、されていたんだ!
と、楽しく読みました。


もはや「ハラスメントってなんだったっけ?」の領域


紹介されている
新型ハラスメントの
一覧を眺めていると

自分が気になることはすべて「ハラスメント」

になっているように感じました。

なんでもかんでも「ハラスメント」

ちょっとカチンときたので
「〇〇ハラスメント」だ!心病みました。休みます。
となりそう。

確かに、中には重大なハラスメントはあると思いますが
細かすぎます。
なんじゃこりゃ。

もう、人とコミュニケーションが
できなくなるんじゃないかしら。


考えてみた!新型ハラスメント


私が日頃、これは嫌だな、ということを
あえて「ハラスメント」とつけて挙げてみます。

「歩きスマホハラスメント」
「歩きタバコハラスメント」
「歩きPCハラスメント」
「電車降りる素振りハラスメント」
「一緒に話しているときにスマホハラスメント」
「貧乏ゆすりハラスメント」
「かーぺっハラスメント」
「話し言葉に句読点がないハラスメント」
「不幸自慢ハラスメント」
「体調悪いアピールハラスメント」
「子供に言うことで私に聞かせるハラスメント」
「理由を言わないで一人で不機嫌になっているハラスメント」
「独り言ハラスメント」
「やたら自分の髪の毛を触って抜け毛をその辺にポイするハラスメント」
「どこの信号も効かない自転車ハラスメント」
など

……細かい。
でも
こういうことが日頃ストレスになっているのは、たしか。

歩きスマホしている人に
「あなた、歩きスマホハラスメントですよ!」
とは言いませんが。

辛酸なめ子さんが最後に言っている言葉
日頃の心の余裕が無くなっている人が多いのかも。
私含めて。


色々な原因でストレスになっていると思います。
思い当たることは

情報多過

情報が多すぎて
処理するのが大変!追いつけない!
嫌なニュースばかり

となっている人も多そうです。

情報遮断をして
ストレスを和らげたいものです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集