![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119066276/rectangle_large_type_2_576bd8d823f2bf94f2970c224b363b8f.png?width=1200)
アトピーの9つの原因 (2)
アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より
今回は、アトピー性皮膚炎の原因についてお伝えいたします。
以前に「アトピーの9つの原因 (1)」をお伝えいたしました。まだ、ご覧になっていない方は、こちらもご覧ください。
このブログでは、以下のスライドを中心にお伝えいたします。
![スクリーンショット 2021-04-28 午後5.16.15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51040075/picture_pc_2b3567e5874bc0556d0d55dedd86b0c1.png?width=1200)
④〜⑨の原因について動画でお伝えしています。
④血液循環⑤発汗機能⑥皮膚の柔軟性(筋筋膜の柔軟性)
⑦ホルモンバランス⑧内臓機能
⑨精神状態(・炎症と精神の関係は証明・掻く行為と精神の関係)
アトピーの9つの原因(2)
最後までご覧いただきありがとうございます🍀
アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレルコア
福のしま研究会
YouTube(アレリハちゃんねる)とnoteでは、アレルギー疾患や自律神経に対する理学療法についてお伝えしています。
アレルギーや自律神経に対するリハビリテーションの講習会情報につきましては、以下のHPをご覧ください。
無料のLINEチャットでは、自律神経についての情報発信をしています。
LINEオープンチャット「自律神経の知識箱🎁」
【今後の研修会予定】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://assets.st-note.com/img/1697451540171-D3Nir1vnKY.png?width=1200)
『子供のケガと運動発達』
〜小児科看護師と理学療法士が運動発達から考える〜
✅ アーカイブ動画視聴:10月16日〜10月31日まで配信
講師 小児科看護師 合津 裕子 氏
理学療法士 及川文宏 氏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://assets.st-note.com/img/1697451536439-XfpA8P9qly.png?width=1200)
主催:山形県理学療法士会
『自律神経に対する評価と介入』〜実技編〜
日時 11月11日(土) 10:00〜15:30
※対面のみ(アーカイブ無し)
会場 山形県立保健医療大学
講師 及川文宏
内容 人々の身体は自律神経が大きく関与しており、女性の身体のみならず様々な患者様に対して、その評価と介入が重要となります。昨年度、及川文宏先生を講師に「自律神経に対する評価・介入」と題して、オンライン研修会を開催しました。好評につき今年度は実技編を企画し、実際に対面形式で実技を通し、臨床で活かせるような知識と技術を学べる研修会です。
申込
・セミナー番号 115507
・講義番号 242057
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://assets.st-note.com/img/1697451538039-k4KSzThXJw.png?width=1200)
自律神経セラピストBasicコース
【アーカイブ配信全9講座】
全9回講座(90分 × 9回)
①-1「概論:自律神経の解剖生理学」
①-2「自律神経を変化させる要因」
①-3「ストレスと自律神経」
動画公開期間:2023年11月23日〜2024年 1月8日
②-1「血流(血管)と自律神経」
②-2「内臓と自律神経」
②-3「睡眠と自律神経」
動画公開期間:2024年1月17日〜2024年 3月3日
③-1「神経・筋膜の機能解剖」
③-2「排便の運動学」
③-3「便秘の原因」
動画公開期間:2024年3月13日〜2024年4月28日
※自律神経セラピストBasicコースの概要や講座の内容につきましては、こちらからご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://assets.st-note.com/img/1697451536539-29rmbOwQ9J.png?width=1200)
※自律神経セラピストBasicコースの概要や講座の内容につきましては、こちらからご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下のような内容のマガジン特集をしています。
興味のある分野をフォローしてご覧ください🍀