見出し画像

とにかくみそ汁!〜その魅了に迫る

こんにちは、「オトナの食育note」調味料ひとつで変わっていく、料理家の中島芙美枝です。初めての記事は、私が何よりも推しているみそ汁について。日本の伝統的な発酵食品である「味噌」と「みそ汁」その魅力と効能についてまとめていきます。特に30代オーバーの働き盛り、食事がなんだかおろそかになってる気がするけど、頭の片隅にその不安を追いやって忙しい毎日を送る皆さんに、日々の健康管理と元気な毎日のヒントとして活用してもらえたら嬉しいです。

味噌って、こんなもの!

味噌は、実はこの3つだけの材料で作られる発酵食品です。

  1. お米(または麦、豆味噌の場合はどちらもなし)

  2. 大豆

冬の寒い時期にこれらを合わせ、春、夏とおよそ1年間。発酵と熟成を経て、栄養たっぷりの調味料が生まれます。普通の味噌は1年ほど、発酵・熟成させますが、2年以上おいたものもあり、二年味噌、三年味噌などと呼ばれています。私が個人的に一番美味しく感じたのは二年味噌。時間をおけばおくほど、味噌の中で複雑な化学反応が起こり、体への働きも高まると言われることもあります。

みそ汁のすすめ

みそ汁って、忙しい毎日を送る私たちにとって理想的な一品です。その理由をいくつか挙げてみます。

  1.  とにかくかんたん! 味噌とお湯、そして好みの具材があれば完成!時間のない朝でも手軽に作れちゃいます。

  2.  発酵の力でパワーアップ 発酵の力で、タンパク質、炭水化物、良質な脂質を効率よく摂取できます。

  3.  旬を味わえる 季節のお野菜を具材にすると、その時期に必要な栄養素を効率的に摂取できます。

  4.  日々のサプリメントにも: その日の体調や不足している栄養素に合わせて具材を選べば、健康管理のサポートになります。

忙しい大人は、みそ汁はこう活用する

  1. 朝のたった一杯で集中力アップ  脳をシャキッ!と目覚めさせて、午前中の仕事効率をぐっ!と上げてくれます。

  2. ランチ後のデトックス 外食や会食、コンビニランチなどで食べ過ぎちゃった時のバランス調整をしてくれます。

  3. 夜の一杯でストレス解消 みそ汁には心をホッと落ち着かせてくれる効果も期待できます。

味噌の健康効果

1.  体を温める

現代人、特に女性に多い「冷え性」の改善に効果的です。体が温まると、血行が良くなって代謝も上がりいいことづくしです。

2.  デトックス効果

味噌は体にエネルギーを与えると同時に、体の中のデトックスもしてくれるんです。食生活が乱れがちな世代には、この効果はとっても大切です。

3.  お腹の調子を整える

江戸時代の医学書『本朝食鑑』にも書いてあるほどに、味噌には消化を助けて、お腹の調子を整える効果があると言われています。長時間のデスクワークや不規則な食生活による胃腸トラブルの予防に役立つかもしれません。

4.  女性の味方

大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンに似た働きをします。更年期症状を和らげたり、骨を強くする効果もあるそうです。女性にとってはうれしい効果ですよね。

5.  体を守る力

長崎で被曝された医師、秋月辰一郎先生の経験から、味噌にはそもそも体を守る力があるんじゃないかと言われています。現代の忙しい生活の中でも、私たちの体を守ってくれる効果が期待できるかもしれません。

忙しい大人のためのみそ汁レシピ

  1.  集中力アップの朝みそ汁: わかめ(ヨウ素)、豆腐(タンパク質)、ねぎ(ビタミンB1)

  2.  お昼のリフレッシュみそ汁:  大根おろし(消化酵素)、生姜(血行促進)、春菊(ビタミンC)

  3.  疲労回復の夜みそ汁:  玉ねぎ(ケルセチン)、しめじ(ビタミンD)、小松菜(鉄分)

まとめ

みそ汁って、日本の伝統的な知恵がぎゅっと詰まった現代を生きる私たちにこそ必要な一品です。もちろん、今日一杯みそ汁を飲んだからと言って、明日からすぐに健康になる、というものではありません。本当に体を作る食べものって、実はゆるゆると続けてこそ、見えないところに効果が出てくることもあると思います(たぶん、筋トレと同じ…!)まずは、毎日の一杯から始めて、自分の体調管理に役立ててみることをとにもかくにもオススメです。

最後に、なんか、めっちゃ味噌の気分になってきた!という方。自家製味噌作りにチャレンジしてみてください。できあがる味噌は作った人によって味が変わってくるので、友人や同僚と一緒に作って味比べをするのも楽しいで。興味のある方は、私のアトリエで開催している味噌作りワークショップ(12〜2月開催)にもぜひ遊びに来てください。企業やグループへの出張みそ作りも開催しています。

みそ汁が、パフォーマンスアップと人生をより楽しむための初めの一歩になるかも?みそ汁を通じて、日本の食文化の素晴らしさを再発見し、心も体も健康な毎日を過ごせる人が増えたら嬉しいです。

今日からみそ汁生活、始めてみてね。

「voicyオトナの食育ラジオ」での関連エピソードこちら。

Last edited 7 分前


いいなと思ったら応援しよう!